マガジンのカバー画像

一般ユーザーからの苦情・相談 ④

50
思い込みや先入観で話をしないように努めているが、事実の隠し方が巧妙だと揉め事に巻き込まれることもある。相談者だけではない。我々の回りにも落とし穴はある。 ※本稿は、実例を基に構成…
¥500
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

音源は同じ音?違う音?

 足元から異音があり、整備事業者に修理を依頼したというユーザーからの苦情。  修理前に概…

carrot_leaf3
3年前

事故車を販売された

 整備事業者から3年落ちの中古軽自動車を検査付きで購入した。 この度、その車のフロン…

100
carrot_leaf3
3年前

内燃機関は精密機械

 オイル交換のキャンペーンをやっているというチラシが新聞に入っていたので車に乗って出かけ…

carrot_leaf3
3年前

相談者が整備士なら楽

 車検と一緒にリアドアのパワーウインドウの修理を行った輸入車。  思っていた以上に高額修…

carrot_leaf3
3年前

『超』強力クレーマー

 今から7年前に新車で購入した車だが、購入してすぐ、走行中にアクセルをオン・オフすると下…

100
carrot_leaf3
3年前

暗電流過大の原因

 新車で購入し、2回目(5年目)の車検を受けた3週間ほど後、バッテリーが上がって出先で立…

carrot_leaf3
3年前

道路運送車両法第78条

 中古車販売店でブレーキのパッドを交換してもらったというユーザーからの苦情。  パッド交換後に異音が出始め、すぐに引き返してブレーキを再チェックしてもらったところ、キャリパーのボルトを締め忘れていることがわかった。  このようないい加減な修理をする事業者を放置していていいのか!  事故していたらどうするつもりか!となぜか当方にMAXギレ。  ブレーキの分解整備を行ったのなら整備主任者が最終確認しているはずなので事業者名と所在地を教えてほしい。作業内容を確認してみる、