見出し画像

レコーディングダイエットの成果

5月から始めたレコーディングダイエット。以前に始めました記事をアップしたので、今回は3か月後の状況をシェアしたいと思います。
過去記事はこちら

数字的な結果

先ずは最も分かりやすい数字的な結果です。

iOS の画像

3か月で3kgの減量に成功しました。減ったり増えたりしながらも月に1kgペースなので先ず先ずではないでしょうか。
次に摂取カロリーと消費カロリーとの相関です。

無題

左が消費カロリーで右が摂取カロリーです。
私は基礎代謝が1,400kcalほどあるので、1日の総消費カロリーは2,000kcal程度です。
消費カロリーは一度ハイキングに行ったので突出した日がありますが、基本的には平日はデスクワークなので少なめ、週末は趣味のボルダリングやウォーキングを再開したのでやや多め。見ての通り可もなく不可もなく。
続いて摂取カロリーですが、あすけんアプリが推奨する1,600kcal/日くらいにしました。この推奨値は自身のデータと目標を登録するだけで得ることができます。因みにダイエット期間であっても基本的に食べたいものを食べました。脂質大好きなので唐揚げやすき焼きなんかも食べてます。そしてごはん大盛りの時もありました。

レコーディングダイエットのスゴいところ

以上を見てわかる通り、過度な運動や食事制限は一切していません。それでも結果は出てます。これがレコーディングダイエットのスゴいところなのではないでしょうか。やっていたことは①毎朝体重を測る、②食後に食べたものを記録する、③摂取カロリーを推奨値内に抑えるの3点だけです。
具体的には推奨摂取カロリーに対して食事ごとにカロリーを積み増していって、朝昼がしっかりだったら夕飯が少なめとか、夕飯をしっかり食べたいから朝昼を少なめといったコントロールをするわけです。
あとはダイエットの真理である『消費カロリー>摂取カロリー=痩せる』という結果が出るのを待つだけです。

以上でダイエット報告は終わりです。
この記事があなたの健康的な生活の一助になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?