見出し画像

ボイスメッセージのすすめ

友達とのやり取りで、ボイスメッセージというものを使っています。

なぜおすすめかというと、

打ち込む手間がない◎

電話したいけど予定合わせるのか大変!(お互いのライフパターンが合わなくなってるけど、話したい)◎◎

ジャーナリングのように、アウトプット効果で脳内スッキリ思考クリア◎◎◎


というのを感じているから。


初めて思いついた時は、大発明!と思ったけど、フランス人の友達は結構やってる人も多いようで。

そうだよね〜

と思いました。


とにかく思いついたことをノートに書き出すこともしていて📔

時間ないけどアウトプットしたい!思考を出したい!という時に

ボイスメモを使って独り言を録音します笑

これはすぐ削除する時と
後から聞く時とあって

後から聞いても意外と面白い笑


友達に伝えたい!
と思うことは、保存して気が向いた時に聞いてみるor送る

とにかく取り留めもなくアウトプット
の時は即削除


と言ったところで。


ぐるぐる思考が止まらない時
イライラしてどうしようもない時

おすすめ🍀


私は、自分の感じてることが日常の中に埋もれやすい


(嫌だと思ったこと、羨ましかったこと、気になってたことetcをその時に見ないふりをしていることがよくあるようで。)


だから


この作業してる時に

そっか〜嫌だったのかーとか

なるほど!羨ましかったのかーとか

つまりこんなこと言いたかったのかーとか


自分でハッとすることが結構ある。
(日常にこの感情が埋もれやすいこと自体もこの作業で実感した)


ノートとペンのジャーナリング✒️が続かない!

なんとなく独り言はなんか言いずらい


そんな時は、


料理しながら🍳掃除しながら🧽お風呂入りながら🛀ぬいぐるみを抱えてぼーっとしながら🧸

ボイスメッセージ
ボイスメモ

おすすめです❣️


私の今週のテーマは 

« 出す »

インプットは一休みでとにかく自分の中にあるものを出すぞ〜

お〜

そう宣言しておけばきっとそうなるヨネ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?