見出し画像

フェスでの滞在のご質問にお応え!もっと快適にフェス滞在したい!キャンピングカー泊のススメ。

こんにちは、キャンピングカー大好きの野瀬勇一郎です。今回は、フェスでの滞在における質問を受けることが多いので、その質問への回答を、キャンピングカーの魅力を通してご紹介します。フェスでの宿泊に悩んでいる方、必見です!

❝Q:そろそろフェスの季節ですね。夏場は雨や風の強い日もあり、暑さ、雨、風対策を考えるとビギナーのわたしにとってはフェス滞在が悩みです。いつも2-3名程度で参戦しますが良い選択肢はないものでしょうか?❞


結論:わたしたちはキャンピングカーの滞在をお勧めしています!

会場内ここまで車両を入れられるところはまだまだ少ないです
もっとキャンピングカーの需要がでてくるといいですよね!

1.フェスでのテント宿泊の課題

雨風による影響

フェスでのテント宿泊は、特に雨風が強いとビギナーにとっては大変ですね。テントの設営や撤収が難しく、テントが壊れるリスクもあります。雨で地面がぬかるむと、快適に過ごすことが難しくなります。

実際にこんな状況はそうそうないですが💦

ビギナーの難易度

テントの設営にはスキルが必要です。雨天時に設営することになれば難易度も上がりますね。初心者にとっては適切な設営が難しく、風雨に対する耐性が弱くなります。また、テント設営自体がストレスになることもあります。

アウトドアユーザーにとっては難易度がたかくないこともあります
ビギナーにとってははじめてのテント泊がフェスだともう大変ですよね

小さいお子さんを連れたファミリー

家族連れでのテント宿泊は、特に小さいお子さんがいる場合に難しいです。夜間の寒さや地面の硬さが子どもにとって不快で、安全性の確保も難しいです。

トラウマにならないでほしい!

女性にとっての難易度

女性にとってはプライバシーの確保が難しく、夜間のトイレやシャワーの利用にも不安が伴います。さらに、セキュリティ面でも不安を感じることが多いです。

夜のお手洗いへの移動も、お化粧を落としたり、
寝起きでの移動は気を遣いますよね!!

電源の不足

スマートフォンやカメラなどのデバイスの充電が必要ですが、充電ステーションが限られているため、長い待ち時間が発生することがあります。

写真はイメージです。ちょっとやりすぎな感じです。お許しください。

2.キャンピングカーの利点

雨風に強い宿泊施設

キャンピングカーは強風や豪雨に対しても安定しており、安心して過ごすことができます。悪天候でも快適に過ごせるのが大きな魅力です。

雨風に強いキャンピングカーイメージです。ちょっとやりすぎました💦

設営不要の快適宿泊

キャンピングカーなら設営や撤収の手間がなく、初心者でも簡単に利用できます。到着してすぐに快適な宿泊が楽しめます。

家族連れに最適

キャンピングカーは快適なベッド、暖房、エアコンなどを備えており、小さいお子さんも快適に過ごせます。また、安全性も高く、家族全員が安心して眠れます。

自分の居場所があることが凄く大事なことですね!

女性に優しい設備

シャワー、トイレ、プライベートな空間が完備されており、女性が安心して利用できる環境を提供します。プライバシーも守られ、快適に過ごせます。

プライベート空間を保てるのが嬉しいとお声をいただいています!!

デバイスの充電も安心

キャンピングカーには電源が完備されており、スマートフォンやカメラの充電も心配ありません。常にバッテリーを気にせず、フェスを楽しめます。

スマホ、PC、Wi-Fi、様々な電子機器の充電は求められますよね!

3.まとめ

フェスでの滞在をもっと快適にするためには、キャンピングカーが最適な選択肢です。雨風に強く、設営不要、家族連れや女性にも優しい設備が整っています。キャンピングカーを利用することで、フェスでの滞在が格段に快適になります。

キャンピングカーは部屋と一緒です

キャンピングカーでフェスをもっと楽しもう!🚐✨

詳細は以下のリンクからご覧ください: Carstayでは約40-50台フジロックをはじめ、様々なフェスへのご利用をいただいます。

フェスに参戦する皆さん、Carstayには約500台の車両登録がありますよ!いろいろと応援キャンペーンなんかもあります。4人で割ったら、2万円の車両なら1名5,000円、3万円の車両でも7,500円、宿に泊まることを考え、かつ移動と宿泊、会場近くに車両をとめることができれば荷物の問題も解決。ぜひ、一度検討してみてくださいね!

ほかにも進行形で「フジロック」「ニューアコースティックキャンプ」活動中です。ぜひこちらもチェックしてみてください。


#キャンピングカー #フェス #アウトドア #快適な滞在 #旅行 #carstay #carlifejapan

文責:野瀬勇一郎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?