マガジンのカバー画像

日々の日記

24
日々の想いを言語化しています。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

課題解決と課題創出

僕の仕事はデザインをすること。グラフィックデザインやWEBデザインと呼ばれるデザインやディ…

1

こんなところにもデザイン

昨年の春ぐらいから短髪だった髪をロン毛にして、パーマをあてたいと思い髪をのばしている。ま…

3

40歳からの仕事

この2日思考停止をしていたのか、何もかけなかったので、今考えていることをそのまま書いてい…

9

緊張することを考え、緊張している。

運動会はまだ始まっていない。しかし、スタート地点に立っているイメージをして、すごく緊張し…

5

提供できる価値

自分が提供できる価値を理解している人はどれくらいいるだろうか。少なくとも僕自身はしっかり…

1

Let's Start Today

昨日の日記をさぼってしまった。良いことを書こうと思ったらまったくもってめんどうな作業に思…

1

繰り返される毎日

昨日も今日もまた明日もきっと同じことが繰り返されている。幸せなことなんだろう。けど、1年後を考えてみると、もし今日と同じだったら正直満足できない自分がいる。ではどうすれば良いのか。答えは簡単だ。行動するのみ。 しかし、その行動をどうすれば良いかが難しい。そもそも行動できていれば、こんな悩みにもならない。 今自分がやるべきことはなんなんだろうか。そしてやりたいことはなんなのか。こんな自問自答を繰り返す意味はあるのか。悩むことしかできない。否定することしかできない。よくないマ

何をやるよりも、誰とやるか。

何がしたいのか。どんな仕事をしたいのか。何年も悩み、たくさん考えたが答えはでないまま。小…

4

幼稚園、学校の中にある大人の世界

幼稚園、学校には子供の世界とは別に、大人のいや母親の世界がある。ここには、テレビドラマの…

2

悔しさをバネに

プロジェクトマネジメントのなどのお話しを聞くことができるイベントに参加してきた。正直な感…

生みの苦しみ

デザインをする前、ヒアリングを行っているときに感じる生みの苦しみ。ロゴ制作であれば、どん…

考えること、ムになること。

考えることはすごく大切なこと。けど、ムになることも同じぐらい大切なこと。ムになるってすご…

5

今日の気分は

月曜日は嫌いではない。しかし、今日は夕方から打合せがあるのでなぜか心がそわそわしている。…

今の自分

38歳と少し、デザインの仕事を始めて15年ほど経ってしまった。独学からのスタートでなかなか働き先が見つからず、丁稚奉公のような形で仕事がスタートした。しかし、何もできない。けど、プライドは高い。使いづらい奴です。結局ぶつかってしまい辞めてしまう。(クビってやつ)そこからまた就活が始まるが決まらない。 しかし、ある会社で面接を受けた時に、面接が終わって部屋を出た瞬間、またその扉をノックして、僕のダメなところを教えてくださいと部屋に戻ったことがあった。(まだ合否も言われていない