金融用語: 「信用取引」 <- 証券業界のお話です

今回は「信用取引」についてみていきましょう。

証券取引のお話です。

一言では: 現金が大したない場合でも、現金額の3.3倍の取引ができる仕組みです。

たとえば、現金30万円を証券会社に入金したとします。

現金で証券を買おうとすると最高で、30万円までしか買えませんが、信用取引にすると99万円まで取引ができてしまいます。

かつ、買いばかりでなく、売りもできるのはいいですね~

当たり前ですが、利益も損失も3.3倍になります。

_*_*_

なお、自己申告ですが、最近は信用口座を開設にあたり、株式の売買の取引経験が1年以上というとことが多いようです。 現実問題、1年ぐらい普通の取引で腕を磨き、信用取引に挑戦するのがいいかもしれません。

_*_*_

信用取引の仕組み?

証券の信用取引とは、証券会社から資金や株式を借りて、元手以上の売買を行う取引です。現物取引とは異なり、少ない資金で大きな利益を狙うことができますが、損失が膨らむリスクも大きいので、注意が必要です。

信用取引の種類

信用取引には、買建売建の2種類があります。

  • 買建:証券会社から資金を借りて、株式を購入する取引です。株価が上昇すると利益が出ますが、下落すると損失が出ます。

  • 売建:証券会社から株式を借りて、その株式を売却する取引です。株価が下落すると利益が出ますが、上昇すると損失が出ます。

信用取引のメリット

信用取引のメリットは以下のとおりです。

  • 少ない資金で大きな利益を狙える:現物取引と比べて、少ない資金で株式を購入・売却することができます。そのため、効率的に利益を上げることができます。

  • 空売りが可能:株価の下落を予想して、空売りを行うことができます。空売りとは、実際に持っていない株式を売却し、その後、価格が下がったところで買い戻すことで利益を得る取引です。

  • 値動きが大きい銘柄で利益を狙いやすい:信用取引は、値動きが大きい銘柄で威力を発揮します。現物取引では得にくい利益を上げることができます。

信用取引のデメリット

信用取引のデメリットは以下のとおりです。

  • 損失が膨らむリスク:株価が予想とは逆の方向に動くと、大きな損失を被る可能性があります。これは、追証と呼ばれる追加証拠金の徴収を受ける可能性があるためです。

  • 金利や手数料がかかる:信用取引には、金利や手数料がかかります。これらの費用は、利益を圧迫する要因となります。

  • リスク管理が難しい:信用取引は、リスク管理が非常に重要です。適切なリスク管理を行わないと、資金繰りに困窮したり、多額の借金を抱えたりする可能性があります。

信用取引の注意点

信用取引を利用する際には、以下の点に注意する必要があります。

  • 十分な知識を身につける:信用取引は、リスクの高い取引です。利用する前に、十分な知識を身につけることが重要です。

  • 損失許容額を決めておく:どのくらいの損失であれば許容できるのか、損失許容額を決めておくことが重要です。

  • 余裕資金で取引を行う:信用取引は、余裕資金で取引を行うことが重要です。生活資金を絶対に使用してはいけません。

  • リスク管理ツールを活用する:多くの証券会社では、リスク管理ツールを提供しています。これらのツールを活用して、リスクを管理しましょう。

信用取引は、使い方を間違えると大きな損失を被る可能性があります。利用する前に、十分に理解した上で利用するようにしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?