マガジンのカバー画像

自己開示のすすめ

5
うつ経験者が、今の心地よい生活を手に入れるまでの必須要素だった「自己開示」について書きました。
運営しているクリエイター

記事一覧

苦楽をともにした友人たちの幸せを願う

苦楽をともにした友人たちの幸せを願う

半年ぶりの帰省をした。コロナの影響、そして故郷・京都を離れ、東京に居を移したこともあって、「直接会って話したい」という友達はぐっと減った。でも、その分価値観の近い友達と必ず会うし、その時間をより大切だと感じるようになった。

高校の頃の友人で今も「直接会って話したい」友人は、本当に片手ほどになった。でも、大学時代の友人とは違う、あらかじめ決められたルートを共に走り、共に叱咤激励した仲だからこそ、紆

もっとみる
自己開示のすすめ〜内容編〜

自己開示のすすめ〜内容編〜

じゃあ、自己開示って何を話せばいいの?そんな疑問が湧いてきそうだ。

わたしにとって、自己開示をすることで目指すことは「ここちよい関係を築ける人や事と出会うこと」だ。そのためにわたしが実践していることを、ここでは書きたいと思う。

わたしにとって自己開示は、基本的に、自分が感じている思いを素直に話すこと。不安や不満に思っていること(誰かさんへの愚痴、組織への不満、「なんで6月には祝日ないの?」)な

もっとみる
自己開示のすすめ〜ここちよい仕事編〜

自己開示のすすめ〜ここちよい仕事編〜

自己開示を勧める理由④ ここちよい仕事に出会える

わたしは元教員だ。中学時代から続く長い長い努力トンネルを全力で走り抜けて、留学経験と200単位近い取得単位、中高英語・高公民・司書教諭の教員免許を自信に変えて、満を持して夢であった教員になった。

しかし、理想と現実の乖離に心を、是正するための14時間労働に体を蝕まれ、初年度11月にうつ状態になり、3ヶ月休職→2月末で退職している。その後は中学時

もっとみる
自己開示のすすめ〜なんでも話せる友人・年下編〜

自己開示のすすめ〜なんでも話せる友人・年下編〜

自己開示を勧める理由② 「心の友」が数名できる

わたしのLINEには「友だち」が1000名以上いる。
でも、
・頻繁に連絡を取り合い、
・今どこで何をしていて、
・誰と交際して、
・どんなことを考えながら生活しているのか
を知っている友人は両手で数えるほどしかいない。

大学時代の自分が今の自分を見たら、ひっくり返ると思う。
でも、生まれてこのかた、今が一番心が平和で安泰の日々だ。

こうなった

もっとみる
自己開示のすすめ〜何でも話せるパートナー編〜

自己開示のすすめ〜何でも話せるパートナー編〜

みなさんには、自分のことを相手に気を遣ったり、良いイメージをつけたいからといって誇張したりせず、ありのままに話した経験はありますか。

わたしは、自己開示できるようになってから、素直に、心に負担なく生きられるようになった。心の病気という半ば強制的に「自己開示せざるを得なくなった」わたし。自分のことをありのままに話すことで、「心の友」がぐんと増えた、そして関係性が深化したように感じる。きょうは、自己

もっとみる