見出し画像

CAREER MARK駐在妻インターン|「日本に一時帰国する時、買うモノ」教えて!(2023年版)

こんにちは!CAREER MARK インターン6期生の杉野です。
CAREER MARKでは駐在妻・もと駐在妻の「また働きたい」をサポートしています🌈こちらのnoteでは、CAREER MARKで実際に働く「駐在妻・もと駐在妻」のインターン生が、皆さまにとって“より身近な存在”に感じてもらえるよう、様々な情報を発信しています。
⌘ CAREER MARKについてはこちらをご覧ください。

皆様に聞いた「日本に一時帰国する時、買うモノ」

皆様は一時帰国する際に“お買い物リスト”を作成しますか?
私は今年の6月、2年ぶりに日本に一時帰国する予定のため、今からリストを作成し、準備をしています。

もうすぐ2023年度がスタート。私のように日本に一時帰国される方や海外にこれから渡航される方も多いはず。
そこで今回はCAREER MARKインターンメンバーとCAREER MARK公式Instagramアカウントのフォロワー様に、「一時帰国した時に買うモノ」について聞いてみました!

食料品編


コメント
・乾燥わかめやひじき、塩昆布、ふりかけなど嵩張りにくいものは多めに買ってしまいます。
・あんこが大好き!加工済のあんこも入手しにくいので一時帰国の際には小豆を購入します!
・ゼラチンはスーパーでも売っているけど何故か味つきしか手に入らないので日本で購入。
・海外のインスタント離乳食は日本のものほどバリエーションがなく、日本の離乳食神!と認識。
・やはり漬物が恋しくなる!無印などで売っているぬかを購入すれば、海外にいても、漬けるだけで日本の味!
・マヨネーズや醤油などは現地でも購入できますが、味が日本で買うものとなんか違う。スーツケースに余裕があれば買うようにしています!
・食品の持ち込み制限が厳しい国なので、あまり一時帰国時には購入しませんが、滞在国内でもほとんどの日本食品を入手できます。ただし値段は張るので、本当は日本で買って持ち込みたい!

日用品編


コメント
・100圴で売っているような日用品の便利グッズ!日本に帰ると「こんなものが100円?!」と感動して初めて日本に来た人のようにたくさん買ってしまう。
・日本のラップが素晴らしすぎ!
・海外の歯ブラシってヘッドが大きくないですか?特に子供用歯ブラシが大きすぎて笑っちゃうので、日本のやつ買いがち。嵩張らないし大量買いしやすい。
・日本人の体型に合わせて作られている日本のメーカーの下着が好き!お気に入りのブランドがあるため、帰国時にかならず買って結構な額を飛ばす(笑)海外のサイズ選びが難しい&すぐヘタる。
・マンションにベランダがないorあっても毎日スコールなので、折りたたみ物干し竿を購入し、室内干しとして使っています!
・日本の折りたたみ傘は安いし軽いので重宝しています。無くしやすいので2本くらい購入。
・日本語の本・絵本がなかなか手に入らないので帰国時に購入。

医薬品編


コメント
・基礎化粧品は使い慣れたやつ使いたい!
・薬は海外製品だとよくわからないので、日本でよく使用するものを用意しておきたい。
・海外の絆創膏は剥がれやすい!

あとがき

実際に皆様から寄せられた声を聞いていると、現地調達できるものでも、値段や使い勝手を考えると「日本で買いたい!」と思うものがたくさんあるようです!
買うモノに迷っている方はぜひ参考になさってください。

インターン生についてもっと知りたい方はこちら

インターン同士でインタビューをし、理解を深める企画「CAREER MARKインターン他己紹介リレー」も併せてご覧ください!

文:CAREER MARKインターン 杉野 理央

公式ホームページ
公式Facebook
公式instagram
公式ブログ

その他、CAREER MARKの各種リンクはこちらから。
⌘ メールマガジン配信中⌘
駐在妻のリアルな体験談やキャリア情報をお届けしています。
無料登録はこちらから!
・・・
ご質問やご感想など、
お気軽にinfo@careermark.netにご連絡ください。
ご質問へは直接メールにてご回答させていただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?