見出し画像

その場にいる責任

おはようございます。ライフキャリアデザイナーのはるさです。

新学期、新年度が始まって、そろそろ20日。

ご自身が新しい環境に入られた方も、ご自身がいる環境に新しい方が入ってきて雰囲気が一新した方もいらっしゃると思います。

みなさん、いらっしゃる場の居心地は良いですか?

雰囲気が悪い!雰囲気が悪くなった!

と感じていらっしゃる方はいますか?

もし自分のいる場の雰囲気があまりよくない、と感じていらっしゃるなら、心配です。

大丈夫ですか?

何が原因だと感じていますか?

上司?先生?同僚?友人?後輩?

それとも、自分?

場の雰囲気に大きく関与する人がいます。

ある特定の人が元気かそうじゃないか(やさしいかやさしくないか)、で場の雰囲気を大きく変える人がいます。

それがご自身の人もいるでしょう。

ご自身ではない、と感じている人もいるでしょう。

「場の雰囲気を作っているのは自分ではない」と感じているあなた!

あなたも場の雰囲気をつくっているのです。

「そこにいる」ということは、いるだけで、場に必ず関与しているのです。

つまりもし

「なんか雰囲気悪いな」

と感じているとしたら、その一端は必ずあなたにあるのです。

場にいる、ということは、それだけでその場の責任を負っているのです。

え、めんどくさ・・・

とか思いました?(;^_^A 
ま、面倒くさいですよねw

私、子供の頃から苦手な2大ワードが

・連帯責任

・一致団結

この2つを押し付けてくる人と仲良くなれた試しがないです。

中学生くらいまでそういう概念が主流のところにおり、日々が暗黒でした。

なにいってんの、この人たち。くらいにしか思ってなかった。

たぶん、今でも、同じ考えを強制されたり、同じ行動を強制されたら、あの頃と同じように思う。

なんなの、めんどくさ・・・

だから

その場にいるだけで責任がある

と言われたら、げっ!!!と拒否感が起こる気持ちはとてもよくわかります。

でもたぶん、どっちも間違ってたんだよね。

私も同じ考えや行動を強制する一部の人がいるだけで、その場のすべてを拒否しなくてもよかったし、

その場のファシリテーターも場をよくする方法は同じ考えや同じ行動を強制する事ではないと気づけばよかった。

でもみんな間違えたり失敗したりしながら、場への関わり方、距離感を身に着けていくのだと思う。

なるべくかかわりたくない、と場に対して拒否感いっぱいだった私も、場の雰囲気が悪いことを常に人のせいだと思っていました。

で、居心地が悪い場だな、と斜に構えて評価していた。

書いていても、ヤな奴だな、と思う・・・

その場の雰囲気が良くなるために何一つ努力はしないくせに、場の雰囲気について評価し、居心地が悪いというなんて。

そう。場の雰囲気、居心地をよくする為に、自分は何一つしていないのに。

やってから言えよ。
と今なら思う。

そんな私からの助言は。

「その場にいる責任」を自覚すること。

場の雰囲気が悪いな、と思ったら、まずはその一端は自分にあることを自覚すること。

そして自分ができることをする。

誰かのためじゃなく、自分のために。

自分が居心地のいい、雰囲気のいい場にいたい、ただそれだけの理由でいい。

ただ、自分のためだけに、その場にいる自分の責任を自覚し、果たす。

みんなが自覚してその場の責任を果たしだしたら、すごい世界が作れるんじゃないかと思う。

<肝心なこと>

その場にいることが苦しくて仕方がない。息をするのも辛い、という場合。

全力で、逃げろ。

命を天秤にかけるほど大事なものなどない。







応援いただけたらとてもうれしいです!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費にさせていただきます♪ がんばります!