見出し画像

ものすごく暑い、リクルートスーツ着るの??

カモタニです。昔から寒さに弱く暑さに強い私ですが、この暑さは本当に驚くほどですね・・今日のOSAKAは本当に暑くて、朝8時半に大学に着いたときすでに汗だくでした。

こんなに暑い中なので、就職活動とかインターンでリクルートスーツっているのかな?と思います。どのくらい必要なの?着なくてはならないものなのか?と思って調べたら、ちょっと違うけどリクルートスーツとその周辺が変わるよ、という記事を見つけました。

暑さというより、性別に関してのリクルートスーツやマナーの改善が進んでいるらしい。まあ、そうだろう、という気もします。

最近学生と話しても同性婚や選択的夫婦別姓に興味があり、「なぜそれが実現されないのか」と疑問や憤りをきくことがよくあります。セクシュアリティについての理解がある人も多くなってきたな、という印象です。水着とか学校の制服も変わってきているからリクルートスーツのあり方も変わるだろうな!

たしか10年くらい前に某社が「私服で来てください」をして、そのあたりからちょこちょこと聞く「スーツではなく私服での面接」の対策にはいろんな思い出があります😊他の記事によると、学生からは私服よりリクルートスーツが楽という声が多いらしい。これまた、そうだろうなと思います。

相手を見ながら、場をよみながらどんな服装やマナーが必要かを考えて、「この服装で行こう」というのもひとつのキャリアの始まりなのだな~と思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?