見出し画像

「早期離職」の良し悪し@キャリアコンサロン編集部テーマ

今日は、「早期離職」というテーマについて考えてみます。

キャリア相談の中でも

・早期離職はキャリアに傷がつくのではないか
・仕事が続かなかったらどうしよう
・新しい環境で3年は続けたい


というお話はよく聴きます。

「早期離職」に対する不安、抗い、、、
なんかマイナスの世界に入ってしまうような感覚を持ちます。

私自身もこれまでのキャリアの中で

・嫌な仕事でも3年はやれ
・早期離職はキャリアに傷がつく、転職グセがつく など

と言われることが多かったので、早期離職は「悪」と無意識のうちに持っていました。

最近の早期離職と離婚率

2023年10月に発表された
大学卒業後、3年以内の離職率は32.3%。
3人に1人は早期離職しています。

ちなみに最近の離婚率は35%ほどあるそうです。

離職も離婚もキャリアに傷がつくと言われればそうなのかもしれませんが
体や心を壊してまで居続ける必要はないと思いますし
身を置く価値があるなら続けた方が良い

世間体やプライドなどの上っ面ではなく
本気で自分のキャリア、将来を考えた上ので結論が「早期退職」であれば、それは善と捉えても良いのではないでしょうか?

少なくてもキャリアに関わる1人として
早期退職を「悪」「甘え」みたいな一般論で終わらせたくないです。

そんなことを自分に言い聞かせて明日から頑張ろうと思います!

もし早期離職をしてしまった。あるいはしたくない。そんな時はキャリアの棚卸や自己理解などが個人的には大事だと感じます✊

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,917件

#新生活をたのしく

47,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?