見出し画像

【キャリコン試験対策】論述試験ここが変わった(JCDA)2/2①

今回は日本キャリア開発協会(以下より「JCDA」と省略)の変更点の情報です。なお、前置き(1/2)については11/19に執筆した以下のコラムをご参考ください(キャリ協編になっていますが、内容は受験団体間でほぼ共通しています)。

【キャリコン試験対策】論述試験ここが変わった(キャリ協)1/2
 https://note.com/career_counselor/n/nded05bfb2b82

2.15回の論述試験ではどこが変わったのか?(相違点)

JCDAはキャリ協と違い、大幅な変更はなかったため、前回(第14回)の論述試験との主な変更点のみ記載しています。

(1)問題のページ数
・第15回:3P(事例記録・逐語部分が見開きとなり、設問が裏面の次ページに分かれている)
・第14回:2P(問題と設問が見開きで収まっている)

(2)【事例I・II共通部分】逐語の分量が増えている。
・第15回:CL1~7、CCt1~6
・第14回:CL1~3、CCt1~2
※【事例I】と【事例Ⅱ】の分量はほぼ同じ。

(3)各設問
①[問い1]

・第15回:問題文の最後に「解答用紙に記述する際には、使用した指定語句の下に必ずアンダーラインを引くこと」が追記された。
・第14回:上記の記載なし。

②[問い2]
・第15回:「相応しい」あるいは「相応しくない」の選択とその理由が2つに削減された。
・第14回:「相応しい」あるいは「相応しくない」の選択とその理由は3つ。

③[問い3]
・第15回:問題文に「具体的な例をあげて」が追記された(解答用紙の行数が4行に増えた)。
・第14回:上記の記載なし(解答用紙の行数は3行)。

④[問い4]

第15回全体の相談者の語りを通して相談者像を想像し、事例IIのやりとりの後、あなたならどのようなやりとりを面談で展開していくか、その理由も含めて具体的に解答欄に記述せよ。
第14回:事例IIのやりとりについて、あなたなら今後どのようなやりとりを面談で展開するか、具体的に解答欄に記述せよ。

上記を比較すると第15回では以下の2点が問題文に追加されている。
・「全体の相談者の語りを通して相談者像を想像し」
・「その理由も含めて」

この影響もあり、解答用紙の行数が5行(第14回)→6行(第15回)に増えている。

引用・参考文献

【出所】日本キャリア開発協会「過去問」https://www.jcda-careerex.org/past.html (2020.12.6アクセス)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?