見出し画像

【受講者の声】セルフ・キャリアドックの導入支援のポイント

2016年にスタートしたセルフ・キャリアドックですが、多くの企業等やキャリアコンサルタントの理解があいまいで、何をどうすればよいのか明確に答えられない状況にあります。
そこで、本講習では、セルフ・キャリアドック導入の意義とプロセスのポイントを理解し、企業等に対してセルフ・キャリアドック導入の働きかけができるようになることを目指します。
本講習では、セルフ・キャリアドックを立案した「セルフ・キャリアドック導入支援事業」(厚生労働省委託事業)の推進委員を務められた𠮷田善実氏を講師に迎えます。

受講頂いた皆様のご感想

導入から実施までの実務がキャリアコンサルタントの役割であり、企業の求めるねらいを把握し、それぞれの企業にあった構成を考えていかなければならず、企業経営者や担当者とのコミュニケーションがとても重要であること、企業の経営戦略のひとつにもなり得ることであるため責任重大であるとも感じました。企業の4大資源はは、ヒト・モノ・カネ・情報と言われており、キャリアコンサルタントがヒトに対しての課題の専門家として認識されるようになることが今後の課題として考えております。そのため、今後のキャリア面談等で企業と関わる際には、企業側に個人のキャリア自律はもちろんのこと、その先に企業の問題解決があり、業績の向上や社会的価値の向上に繋がっているということを伝えていきたいと思っています。(m.m様)

企業領域でのセルフ・キャリアドックの導入目的について、今各部署で勤務する従業員が、中長期的な自己のキャリアビジョンを描きながら、前向きに積極的に能動的に業務を遂行し、会社利益に貢献することが、ひいては自己を成長させ、人生100年時代における自身の人生を、自立した豊かで楽しいものにできることに気づいてもらい、その一助を担うことと理解しました。今後のキャリアコンサルティングへの具体的活用ですが、従業員の声を聴く機会を意識的に増やしていくことから始めたいと思います。個別の面談に加え、他部署横断的なグループワークもテーマを決めて実施していきます。

事前課題の具体的提案内容を作成してみて、自身がキャリアコンサルタントとして、セルフ・キャリアドックに携わることは不可能だと自信を失ったが、講義で、セルフ・キャリアドックについて、その意義や、具体的な進め方について学び、少し希望が見えた。また、グループワークが何度も行われて、グループの方のお話を伺う、自身にいただいた感想やご意見などから、多くの学びが得られたことも大きかった。グループの参加者の方に感謝している。本日の講習で得た様々な学びを整理して、仕事に活かしていきたいと考えている。(Holly様)

国家資格キャリアコンサルタントの更新講習として受講いたしましたが、本日の講習を受けたことで、「効果的に提案する必要性」を理解し、傾聴だけでなく説明、提案も必要だと考えました。(まう様)

キャリアコンサルタントが期待・求められている役割が、予想以上に多いということを学びました。ただ、キャリアコンサルティング面談をすればよいといったものではなく、キャリア研修、組織開発、人材開発、人事制度、経営方針など幅広い知識と経験を積まなくてはならないという気づきもありました。個人だけではなく組織に向けたキャリアコンサルタントができるようになっていきたいと考えています。その中でも、グループ会社にある社外のキャリアコンサルタントを利用したキャリアコンサルティング面談がセルフ・キャリアドック導入支援に役立つと考えました。(Y.O様)

セルフ・キャリアドッグと一般的なキャリアコンサルティングの違いを学べたことが大きい。今後は定期的なキャリアコンサルティング活動を行い、自社の課題を明らかにしていくことから始めていきたいと思う。またキャリアコンサルティングの結果、社員が自律的に学んだり、自らキャリア開発していけるような風土、施策を導入していくことも必要だと思うので、そうした学びの機会の提供もやっていきたいと思っている。(mory様)

キャリアコンサルタント更新講習スケジュール

■キャリアコンサルタント更新講習 セルフ・キャリアドック導入支援のポイント 

講習時間:オンライン4時間+事前・事後課題各1時間:合計6時間
受講料:15,000円
日程:2024年11月23日(土)13:00-17:00
今年度の開催日程は上記の通りでございます。
お申込みはHPからお願いします。

更新講習についてよくあるご質問をまとめております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?