見出し画像

【受講者の声】キャリア支援に活かすエゴグラム実践編~事例を通して学ぶ~

エゴグラムについて、自我状態の5つの機能は知っているものの、それを通じてどのように自己理解を促したり、介入を検討するのか、面談での活用にお困りの方は多いのではないでしょうか。

 本プログラムでは、エゴグラムの直観法を面談で活用することを想定して、事例を通じて相談者の自己理解促進や、自我状態に応じた介入を検討します。
【講習の目標】
・本講習を通してコンサルタント自身の自己理解を促進し、自身の自我状態がコンサルティングの場面でどのように影響しているかに気づく。
・エゴグラムを相談者の自己理解を深めるツールとして活用し、相談者の自己理解促進、自我状態に応じた介入の実施により、キャリア形成支援に活かす。
・事例を通してキャリアコンサルティングの場で、実践的にエゴグラムの理論に基づいた介入ができることを目指す。

受講頂いた皆様のご感想

今後はエゴグラムの5つの機能特徴をしっかり覚えてクライアントの話を聴き、クライアントの話から5つの特徴の内どれに当てはまりそうか、直観法で慎重に観察してクライアントの自己理解が進むよう支援したいと思います。(NS様)

中高生のキャリアコンサルティングに携わっていますが、彼ら彼女らの性格傾向や行動パターンを読み解いていき、エゴグラムも時には取り入れて支援していきたいと考えています。私自身が勉強を続けていき、カウンセリングに活かしていきたいです。(のえる様)

小中学校の現場で児童生徒とその保護者の面談が主な業務ですが、面談の際に「直観法エゴグラム」を取り入れていこうと思います。児童の対応ではまだ自我状態が形成中であることを念頭に、発達年齢はどれぐらいか、P・Cからの汚染が悩みの元になっていないかを意識しながらセラピーに当たりたいと思います。わかりやすい講座内容をありがとうございました。
(たままる様)

何が高いとか低いなどが良いとか悪いとかではなく、CLが望む選択をすることができるようになるために、自己理解のツールとして使用できればと思います。CL自身が自己理解を深めることで、自らの意思で人生と向き合う動機づけに活用していきたいと思います。また、変化を客観的に見られるツールでもあると思いますので、気づきを促し、知ることで、変化を楽しみながら目標を設定していけるのではないかと思います。
最後に、複雑なエゴグラムは難しいと感じましたが、奥深さを知ることができ、よりエゴグラムに興味を持ちました。
(幸様)

初回面談の時に直観法で描いてみるのも、見立てを立てる上では有用に感じました。ACが高いクライアントの場合は、怒りや他者批判を心理面接でクライアントが表現できるようになってから、アサーショントレーニングを実施するという流れも意識したいと思いました。
また、心理検査としてのエゴグラムを心理療法実施前と実施後に行い、心理療法に取り組むことによる変化をクライアント自身が自己理解を深めることを目的として、是非やってみたいと思いました。
(ひかる様)

キャリアコンサルタント更新講習スケジュール

■キャリア支援に活かすエゴグラム実践編~事例を通して学ぶ~

日程:2024年10月13日(日)9:00-11:00
受講料 9,500円
対象 国家資格キャリアコンサルタント有資格者(非課税)
     国家資格キャリアコンサルタント以外の方(課税)
認定時間:事前課題1時間、オンライン講習2時間、事後課題1時間(習得度確認試験)合計4時間
お申し込みはHPからお願い致します。

更新講習についてよくあるご質問をまとめております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?