見出し画像

【 人は誰でもプラスとマイナスを設定してこの世にやってくる 】

強みも弱みも自分の特性

人は誰でも 強みと弱みがあります。

強みをプラス、 弱みをマイナスとしたならば、
そのプラスとマイナスがどの分野に振り分けられているかが、その人が持つ個性になります。

人は生まれる前に、自分の使命を果たすのに最も適切な外見、 能力、家族構成などを設定してくると言われています。

だとしたら、あなたが持っているその強みも弱みも、両方とも自分の使命を果たすのに必要だから持っていることになります。

強みを伸ばすのがいいのか 弱みを克服するのがいいのか

ときに、
もっと強みを伸ばした方がいいのか
それとも、弱みを克服した方がいいのか

どちらを重視すべきなのか迷ってしまうことがあると思います。

強みも弱みも、どちらも自分にとって必要な特性です。
だから、強みも過ぎれば弱みと変化するし、弱みも過ぎれば強みとなります。

肝心なのは「過ぎない」ことです。
ちょうどいい感じのバランスで強みを生かしながらも、弱みを少しずつ 克服していくのが、
より人生の伸びしろを増やすことになると私は思っています。

自分の凸凹を生かす場を探す旅

そしてその強み(プラス)と弱み(マイナス)は、人それぞれオリジナリティの比率で構成されています。
そうすると、自分の特性を他人と比較しても意味がないことになりますよね。

あなたがこの世に持って生まれた強みと弱みを凸凹をパズルのピースにたとえると、どんな人と、どんな場面でカチッとはまるのでしょうか。

自分が持って生まれた強みと弱みの凸凹を活かす場を探すことが、人生の旅の一つなのかもしれませんね 。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?