見出し画像

BTSのことpt.3

好きになってから、もう1年半が経過していることに驚いている。すごい。。前回までのnoteでは、2020年1月頃の本格的に好きになりだした時期のいろいろを書いていた。あれから仕事を辞めたり、セブチとの出会いがあったり。いろいろあった2020年でした。

行く気だったツアーがキャンセルになったり、いろいろと変わってしまったけど、彼らがそれ以降に与えてくれたものは、それに匹敵するくらい素晴らしいものだった。4月の緊急事態宣言中、過去のライブ映像をYouTubeで流してくれたり、ファンミも観れたのは嬉しかった。6月はフェスタで毎日忙しく、さらにバンバンコンからものすごいエネルギーをもらった。そのあとくらいから、日本の音楽番組での活動もあり、毎日のように彼らから色んなパワーを勝手にもらっていました。そしてなんといってもDynamiteだよね。私はこのティザーの数秒だけで、わくわくと興奮が止まらなかった。こんなにも心待ちにしている自分がいるんだなと。それから、ほぼ毎日ように主に海外の番組に出演してパフォーマンスしていた。発売から、今に至るまで数々のDynamiteのステージを見てきたけど、なぜか見飽きないんだよね。毎日のように更新されて行く動画を何度も毎日繰り返しみていた。そう、そのあとだった。

いきなり妹がバンタンにハマった

私にとってこの出来事は一大事だった。自分が好きになってから、もちろん共有はしたかったし、した。でもハマる気配はなかった。何度か動画を送ったりしていたけど、ただ感想を言ってくれているんだなぁ程度で、なんか申し訳ないと思っていた。それでも、自分がバンタンが大好きで、別に誰に好きになってもらわなくても良いか、自分が好きなら良いじゃん。と押し進めることをやめた。でもやっぱりどこか、好きになってくれないかな〜?という気持ちはあった。8月下旬、VMAでのパフォーマンスを観た妹から、ジミンちゃんがいいとLINEがきた。お世辞だと思った。そんな、無理して感想述べなくても良いのよ、と思っていた。しかしどうやら違った。やはりどうやら本当にハマったみたいだ。自ら、たるばんの編集された動画をみたり、ライブ映像みたり、感想がLINEで送られてくる。これは、私にとって大変喜ばしいことだった。それ以降、妹とは、BTSの話題でいっぱいだった。むしろ前はどんな話をしていたか忘れるくらい。好きを共有する楽しさってすごいんだ。

10月のオンコンは仕事を休んで2日間満喫した。もう最高だった。終わらないでほしいような感覚だった。その後のBE発売日も心待ちしていた。Life Goes Onのじみんちゃんのパートが大好きすぎて、訳をすぐ調べたり、ユンギのパートを聴いて泣いていた。そして訳を知ってさらに感激して泣いた。

なんだ、この素敵な歌詞...。ユンギ...ほんと大好きだ...この時の私は、ほんとうに狂っていたので、なんでユンギはこういった歌詞を書いたのだろうって考えていた...笑。1曲でこんなにも一喜一憂しているんだから、アルバムをフルで聴いていたら、感情がもう大変なことになっていた。年末の音楽番組にユンギがいないことに、早く戻ってこないかなーとひたすらずっと思っていた。たるばんも不参加続くしね...。春になって、全編英語詞の曲が発表とのことで、楽しみに待っていた。Dynamite同様、早く自分の意訳つきで訳したくてたまらない。。

Butterが...

つい先ほど公開されましたね、、嬉しすぎる、、、ユンギ、、が踊っている、、ゆんぎのパートが良すぎる、、、みんなかっこいい、、うわぁ、、ホビが、、なんてかっこいいの、、はやくビルボードでのパフォーマンス見たいですね。わーーい、スラングあるよね?どうやって訳そうかな。ありがとう。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?