マガジンのカバー画像

日々の気づき

118
毎日の何かしらの学びを徒然なるままにアウトプットします。
運営しているクリエイター

#毎日note

やる気があるかどうかを行動基準にしない

「行動したくないな。」というときには、「やる気が無いから」という理由をつけがちです。 逆…

ちょっとぐらいサボっても大丈夫。自分を赦す。

毎日〇〇をやる!と決意しても、つい忙しかったりやる気が出なかったりしてできない日は発生し…

ご近所さん宅の外壁工事|チャイム鳴らさないで

ご近所さんの外壁工事が今日より始まりました。 先日、業者の人が(いきなり家のチャイムを鳴…

バイリンガルの人の脳内ってどうなってるんですか

最近英語に触れる機会が多いです。 といっても、リーディングとリスニングのインプット系のみ…

トランプの個人的消費量について

この土日、可能な限り多くの時間を手品に費やそうとしてて、久々に1日に2デック潰すという量で…

今だけ、英語がよく聞き取れる。。。気がする。今だけでも。

最近英語の映像や書籍に触れているせいか、英語がよく聞き取れる感覚があります。(今だけ) …

土日、勉強できる!

まさかこんな言葉を使うようになるとは、10年前の自分は思いもよらなかったと思います。 予定が無い土日は時間がしっかり取れるから、勉強にうってつけ。だと。 まぁ勉強と言ってもマジックの勉強の予定です。 とある分野について、これまでノータッチで来たのですが、武器になりそうだなと思うので、こそこそ練習し始めています。 朝トレーニングして、脳に血流を回し、ランチは低GI食品で血糖値が乱高下しないものを選択し、パワーナップ等を利用して適度に休息を取りつつ走り抜ける。 良き2連

雑音が苦手な模様

こんにちは。工藤悠也です。 コロナの影響で外出する機会が減り、たまにの外出が珍しいから気…

責任を押し付けられたときにイラッとしてしまうということは、逆に考えると自分に責任…

責任を押し付けられたときにイラッとしてしまうということは、 逆に考えると自分に責任がある…

ふと、毎日何かしら文章を綴っていこうと決めて始めてみてから、残り10日で1年に迫っ…

ふと、毎日何かしら文章を綴っていこうと決めて始めてみてから、残り10日で1年に迫ってきまし…

即答YESの条件追加。

チャンスが巡ってきたときに、即答で”やる”と回答できるかどうか。 そのためには、 ・事前…

他人がなんと言おうが、自分の心を傷つけさせるかどうかは自分次第。

他人がなんと言おうが、自分の心を傷つけさせるかどうかは自分次第。 禅的な思想を勉強してい…

久々に指が痛くなるほど練習してます

マジックに関して、新しい技術を習得したく、最近猛練習をはじめました。 まだ指と脳がなれて…

人はほとんどの情報を忘れる。

特別な事情がない限り、昨日の晩ごはんに何を食べたのかさえパッと思い出せないほど、多くのことを忘れながら生きています。 毎日1,2時間もSNSを見ていても、ほとんどの情報は忘れます。 本を読んでいても、”これ”という特別な情報でない限り忘れます。 忘れる事自体は悪いことではなく、今の自分には重要じゃなかったということだと思います。 やっかいなのは、ネガティブな事柄は生物としての基本本能としてよく目について、忘れにくいという性質。 生物として、ネガティブなこと=生命に危険