見出し画像

Cardano stake pool Epoch#217 | CardanoscanはYoroi(ブラウザ)からも辿れます

2年ぶりくらいに健康診断へ行ってきました。朝6時前に起きるのはいつぶりでしょうか。発泡剤は相変わらず苦手です。バリウムの方は進化しているようで、液状の粘土のようなねっとりした記憶なのですが、飲むヨーグルトくらいさらっとしているのに驚きました。ただ、バリウムを飲むつもりで飲んだのでやっぱり一瞬喉が抵抗しました。

Rewards

さて、Epoch#217になりました!今回(Epoch#215)のRewards: 31.028でした。前回からちょっと減りましたがランダムな要素と思われます。ちなみに、コミュニティをみていると、ビットコインの半減期に似たコンセプトで徐々に少しずつ減っていくものとのことです。ADAを使う人が増えて、トランザクションが増えれば手数料も増えるので、Rewardも増えるということのようです。Total: 241.256713 ADAとなりました。

{
"Epoch": 217,
"Total Staked (b)": 14.99,
"Total Staked (%)": 47.21,
"ActivePools": 1108,
"Total Stake Addresses": 53939,
"Epoch Fee": 340,
"Variable Fee (%)": 5,
"Declared Pledge (k)": 50,
"Previous Epoch ROS (%)": 6.82,
"Active Stake (m)": 57.69,
"Active Stake (%)": 0.390,
"Live Stake (%)": 0.391,
"Live Stake (m)": 58.6,
"Pool Rewards": 2,462.231351,
"Delegator Rewards": 40,322.395677,
"Reward Stake (m)": 57.22,
"Interest (%)": 5.145,
"Minted Blocks": 23,
"Lifetime Blocks": 111
}

今回はYoroi(Chrome版)からたどれるサイトのCardanoscanの方からも情報をとってきてみました。

チャートでADAの応援

画像1

ふとADA/USDの4時間足をみてみました。RSI+MFIのインジケータでBuyシグナルがでていて、過去を見ると強そうな50移動平均線にサポートされているような状態です。RSIは51に上抜けたところで、Stoch RSIもみると上昇傾向、MACDはよくわからないです。ただ、ボリュームが全然なので、ボリュームが増えて100移動平均線越えられたら強そうです。

宣伝

最後に宣伝になります。なかなか苦戦をしておりますが、Poolを運営しておりますので良ければ委任のご検討お願いいたします。

Ticker: SSP
Pool id: 5c8751066db31d6745bc8a58ba1534de67a95f9962fc309b4673dd8c

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?