見出し画像

Epoch 350: 第26回参議院議員通常選挙

こんにちは!今回のプール・レポートです。大事なADAをご委任いただいている方はありがとうございます。インフラエンジニアとしてカルダノの分散化に貢献できるよう尽力します。皆様が安心してステーキングができるプール運用を目指しております。

プール・レポート

今回の報酬について

エポック348のブロック生成が反映されます。プール規模に対して少ない結果でした。運用は変わらずしっかりしていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

次回の報酬

次回はエポック349の結果が反映されます。ブロックの割り当てはプール規模に対して多目でした。割り当てられたブロックは全て生成しております。

エポック349の期間:

  • Start: 2022-07-05 06:44 JST (UTC+9)

  • End : 2022-07-10 06:44 JST (UTC+9)

報酬などの確認方法

  • ADApools → プールのパフォーマンスを「Rewards」タブから確認できます。

  • 報酬の履歴表示と出力方法 → PoolToolで報酬を確認する場合はご参考ください(機能拡張に伴い、表示できない場合もあるようです)

  • SUGARステークプール情報 → ステーク量に対し、どれくらいの報酬になるか、報酬の履歴、合計、平均など参考値を確認できます。

ステーク・プール運営

サーバ関連

  • 引き続きプールは問題なく稼働しております。

  • ブロック生成ノード、リレーノード1、2号機共に32GiBのメモリで余裕を持った運用となります。

第26回参議院議員通常選挙

プール運営の話題と関連して投票をしてきました。
ステーク・プール、暗号資産のステーキング、NFT関連などに関わっていく上で、日本の税制はとても厳しいです。そのため、今回の投票は、暗号資産の税制を良くしていただける、Web3.0を推進していけそうな観点で選びました。(あとは個人的に子育て関連など)

ブログ引越し

ブログをnoteへ移行しております。記事を書いていて、必須だと思っていた出典を入れる機能が追加されたり、小段落機能が増えていて嬉しいです。あと鋳造ちゅうぞうなどルビもふれるのはいいですね。
* しばらく古い記事もアップされてしまいますがご容赦ください。

Cardanoイベント等

Veritree

古い記事のチェックも兼ねて確認してみました。

サイトでは、Cardano サミットで寄付をしていた方はRedeem(受け取っていたトークンと引き換えに、寄付の記録となるNFTを受け取ること)ができます。植えられた木の位置情報も載っています。こちらもすぐではないですが、期限がありますので、まだの方はご確認ください。

以前に書いた関連記事

Cardano Summit NFT のMinting

しばらく掲載してきましたが、現在Mintingは終了しております。

カルダノサミットNFTの参加者は、カルダノアイランドの土地のホワイトリストに自動的に追加され、順番待ちの最前列にリストされます。

https://blog.virtua.com/partnership-news/your-guide-to-cardano-summit-nfts/

カルダノアイランドはNFTとしてメタバース内の土地を所有できるサービスです。(NFT購入時はプロジェクト内容をご確認の上実施ください)

カルダノサミットNFTの限定版保有者には特典があります。土地所有者は、最大5つのサミットNFTを組み合わせて、特定の機能をアンロックすることができます。

https://cardano.virtua.com/

ADA/USD

上段: 日足のキャンドルチャートでみると、1か月ほど横這いの動きです。
中段: 白色のMFIは切り下げています。黄緑のRSIは40前後で上下しています。
下段: MACDも大きな動きはないですが、うわ抜けています。

Fear & Greed Index は現時点でもExtreme Fearです。長い期間この水準を推移しています。
ポートフォリオに暗号資産を少しずつ増やしていきたいと思います。

全体的に日足チャートで、長期目線で見ています。投資をすすめるものではありません。大事な資産チェックの一環としています。
動向の予測もすることはありますが、あくまで一個人の見解です。多角的に分析をした上、トレードは自己責任でお願いします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
カルダノを一緒に応援したいという方は、Twitterのフォローなどしていただけると嬉しいです。
役に立ったなどありましたら、SUGARステークプールへのご委任のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?