見出し画像

2年続けたブログがとんでもないことになったので、noteをはじめることにした話。

直滑降。
うちのブログ「スパイスフルライフ(https://spicefull-life.com/)」のユーザー数。

だいたいこんな感じ

ご存じの方も多いと思うけれど、2023年10月のGoogleコアアップデートにうちも見事に被弾。ユーザー数は半減、PVも40~50%減。2年間、シャニムニ突っ走ってきて、ニッチなテーマ(スパイス料理・スリランカ料理がメイン)ながらも成長を続けていたブログだけに、そのショックは計り知れなかった。
(ご存じでない方に説明すると、Google検索では年に数回、検索アルゴリズムをアップデートする。2023年10月の分では、個人運営のブログなどが検索で上位に出にくくなって、法人系のサイトが上位に来やすくなったのです)

阿鼻叫喚、ブログ界隈は焼け野原。


Googleコアアプデ被弾⇒ブログ休止へ

マァー、1つのブログに集中しすぎて、リスク分散ができていなかったのは反省点。ブログがずっと右肩上がりで成長していたから、そのあたりが見えなくなっていた。NISAでつみたて投資をやっているけど、そっちならいくつも分散して投資しているのに。他分野で出来ていたことが、本業(?)になるとなおざりになっていた。

というわけでメンタルを落ち着けるためにブログを1ヶ月休止。図書館に通い始め、手当たり次第に色んな本を借りて読んだ。特に面白かったのは宗教の本。いかに自分が宗教に対してガバガバな認識をしていたかを思い知った。ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の関係性なんかも、知ればなんで今の世界でこんなに問題が起きているのか、何となく見えてくる。
って、宗教の話をしたい訳ではない。

1ヶ月本漬けになっていると、身体の内側からモヤモヤ、モクモクと沸き上がってくる感情があった。

「なんか書きたい」

自分の頭に浮かぶとりとめのない思考が、あるとき堰を切ったかのようにあふれ出し、勝手に文章を紡ぎ始めた。生成AIもびっくりのスピード……ってことはないか。それでも割とドンドン、ズズン言葉が出てくる。
いかんいかん、今は頭の中でメモできているけど、明日には忘れてしまう。ああ、今すぐにでも書き留めないと、どうにかなってしまいそう。
久しぶりにGoogle Keepの画面を開いた(私は文章をGoogle Keepで書いていることが多い)。

文章を書く楽しみを取り戻す

久しぶりに文章を書いていると楽しい。10月のGoogleコアアップデート前から、8月に嫌なことがあってブログのモチベが下がっていたのだが、休止して距離を開け、ほどよくデトックスされて、単純に文章を書く楽しさを思い出した。
この辺は↓の記事で書いています。

ただ、これまた問題が出てきて、ブログの方向性を「スパイス」に絞りすぎて、それにそぐわない文章を発表する場がない。
スパイス料理のブログだけど、しばらく作らずにずっと味噌汁を飲んでいたら、そっちで書きたいことが出てきた。でも、テーマが違いすぎてブログに置いておけない。

しばらく夕食は一汁一菜で過ごしていた

ブログとnoteの両輪で

というわけで、先述のリスク分散的なことも含めてnoteを始めることにしました。2020年頃、「スパイスフルライフ」をやる前にnoteをちょっとやってたんだけど、なんか馴染めなくてやめている。
でも、今はブログを2年ずっとやってきて発信への抵抗感はずっと薄くなったからやってけるんじゃないかな、と思っている。

ただ、noteをやるならX(“旧Twitter”……っていうのこれいつまで書くんだろう)もセットみたいな考えがあるけど、それはやりません。Xに身を置くなんて考えるだけでも背筋がゾッとするし、そもそもXにつぶやくほどの日常の出来事なんてない。
instagramもあるんだけど、もう1年以上動かしていません。わざわざインスタに上げるためにどこかに行くわけでもないし、インスタに上げられるような、キラキラした日常の上澄みすらない。インスタ=キラキラってイメージ自体、もう古いのかもしれんけど。

そんな感じで、このnoteでは、ブログ「スパイスフルライフ」に書けないような、スパイスから離れた料理のことだったり、日常の辺りを書いていこうと思います。
逆に、noteで書けないようなことを「スパイスフルライフ」では書きますので、一緒に読んでくれたらうれしいです。
↓例えばこの記事、noteに書けない(noteで発信力がある某社に批判的な為)。

ブログとnoteの両輪、回していけるかな?マァ、とりあえずやってみないと分からないんで、とりあえず「エイヤッ」で飛び込んでみます。
どうぞよろしく。

リンク集

↓私のブログ「スパイスフルライフ」。スパイスカレーとスパイス料理のレシピ(200ぐらい?)とか、スパイス関連商品・本のレビューとか。

↓「お前はナニモンだ」と思った方へ。

↓スリランカ料理ってなんぞや?と思われた方へ。うちのブログでは一番読まれている記事。


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは「食」を見つめるための活動費に充てさせていただきます。