ストレッチ🧘

整骨院でやっているストレッチなるものに行ってきた。オープン記念で。

整骨院だから、マッサージと同じ??というイメージでいたが、ちょっと違いました。

ストレッチ、そうまさにストレッチを手助けしてくれ、正しい姿勢にしてくれる、いわゆる筋膜リリース。これを続けていくことでインナーマッスルが鍛えられ、ダイエットにもなり、正しい姿勢になり、左右の歪みもなくなり、体も柔らかくなりというものでした。

痛いところ、気になっているところ、
①肩〜いわゆる肩こり〜
②ふくらはぎ〜エアロのし過ぎ?!〜
と問診票に記載していたが、今回はオープン記念なので一箇所だけと。

ふくらはぎをしたがった今回担当のお兄さん。でも肩こりがふくらはぎより勝ったので肩をお願いした。

最初に両腕を普通にあげていくと、スムーズに耳につきませんね、と。〜頑張ればつくだろうけど〜もみほぐしていくと、手が3センチほど伸びた?!で、耳にもつき、両手を頭の上で握ることがスムーズに。そして猫背も治り、肩が後ろに〜胸を張り〜、お腹もへこんでる?〜THE正しい姿勢〜という状態に。

私:10分でここまできたけど、でも、これが終わったあとすぐにもとに戻ります??

担当お兄さん:10日くらいで、デスクワークの人は少し早くて1週間くらいで戻ります。だから週3回くらい来てもらって、最終的にはご自宅で自分でできるようになれば。

なんて言う。ご自宅でできるようになったら、整骨院こなくなるけど……。

担当お兄さん:で、今回体験していただいた方限定で、通常1時間7,980円を半額で受けられます。次のこの一回で、その人のストレッチどこをしたらいいかなど、カルテのようなものを作ります。そこから何回通うかなど決め……

なるほどねーー。整骨院行ったことないから相場わかんないけど、〜整骨院でやっているストレッチだからまた相場違うのか??〜そもそも8,000円かあ。通うとなりチケットで多少は安くなるんだろうけど。そこまでして…と思ってしまいました。

担当お兄さん:最初に僕がふくらはぎをやりたがったのには理由がありまして、ふくらはぎは第2の心臓、ポンプと言われておりまして〜そうだよね、知ってるそれ!〜ふくらはぎをストレッチしても、筋膜で繋がっているので、肩が上がらない人も上がるようになることもあるのです!ぜひ、全身の体験をしてみてください。

プロのスポーツ選手とか、練習後に専属トレーナー?がついていて、マッサージをしているけど、あれはマッサージでなく、こういうのかもしれないな。

私が行っているスポーツクラブのスタジオレッスンで、バランスコーディネーションというクラスがある。前に受けてたエアロのイントラがバランスコーディネーションもしていて、エアロ始まる前に何回かして、『これがバランスコーディネーション、よかったらきて。ダイエットにもなるよ。体も柔らかくなるし。』と言っていたが、まさしく今回のがこれなのではないかと思う。機会があれ参加みようかなあ。そしたら月会費内で収まるぜ!なんてね。

筋膜リリース→健康年齢伸びるかなあ…。


次の日……🐣🐥🐤

マッサージでないから当たり前かもだけど、揉み返しはないなあ。ただ、ストレッチしてもらった次の日に、会社で倉庫の片付けあって、腰痛い。もうおばあだな、私。ぎっくり腰にならんように気をつけよ。

ぎっくり腰になってからストレッチしたら治るんかな??でも動けないだろうから、整骨院までたどり着けないな……


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?