見出し画像

私が、長距離ドライブで気をつけてる事。

①こまめな休憩

「空いてるうちに、行けるだけ遠くへ」という意識は、筆者もいまだに考えてしまいがち。

しかし、そう思っている時は、集中して運転出来ても。その疲れは後々に響くケースも多いです。

自分でうまく配分を決めて、出来るだけこまめに休憩をしましょう👍

筆者の場合は、1つの県を跨いだら必ず休憩するなど心がけています。

②無理なら降りてみる

高速道路上で休憩を取るならSA•PAとなります。

しかし、行楽シーズンは激混みor入口で渋滞もあります。そこで休憩したい、ましてやトイレに行きたくなったら一大事です。

そんな時は最寄りのインターで降りて、IC近くのコンビニやドラッグストア、またはスーパーやホームセンターに向かいます。もしそこに道の駅があれば、食事やお土産•特産品も買えて良いですね😬

とにかく、渋滞中でトイレ我慢など。運転に集中出来ないような危ないシチュエーションは避けるようにします。

③宿泊を利用する

もっと若い時は、距離があっても宿泊費をケチって、日帰りで長距離ドライブをしていました。

しかし…日帰りとなると、現地で過ごす時間も当然短くなり。一日の大半を運転に費やす為、身体の疲労も相当蓄積されます。

なので、最近の遠出は安い宿を探して、一泊二日or二泊三日で楽しむ様にしています。

ちなみに今回のお盆休みは、岐阜県•白川郷に向かったのですが…到着と同時に土砂降りに🥲

画像1

まぁ、こんな時もありますよねー💦 

画像2

今回の旅は、こちらを走ってみる事が目的でした。ところが…前述の悪天候により、明らかに霧が凄そうだったので、残念ながら断念😭

いつかまた、リベンジしたいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?