見出し画像

酔った帰り道。イノシシと眼が合い、何度走って逃げたことか・・・

神戸市北区で男性がイノシシに噛まれたという記事が出ましたが、

私も東灘区の住宅街で飲んだ帰り道に何度も遭遇しました。

一瞬にして酔いが覚めます。まじで。

コンビニ袋を持っていると更に危ないとか。

狭い一本道でイノシシと眼と眼が合い、

必死で走って逃げたことが何度もあります(笑)。


農水省によると、有害鳥獣による農作物への被害総額のうち,

イノシシ等による被害は全体の6割を超えているそうです。

現行の忌避対策としてもっとも多用されているのが電気柵。

電気柵は水場(川や湖沼)が近くにあると設置できないことや

メンテナンス(電圧管理,漏電防止,除草等)が煩雑であり

高齢者には負担となります。


そこで、県立広島大学の三苫研究室が、温度・動体センサーが

前方7メートル以内に入った動物を感知すると,

人には聞こえない2万ヘルツの超音波を90デシベルの音量で発信し、

イノシシやシカの侵入がなくなる忌避装置を

地元企業と共同開発しました。

単1形乾電池8本か12ボルトバッテリーで、1日1時間作動した場合、

約半年使用できるそうです。


県立大学が、地域課題を地元企業とコラボして解決する。

「地域創生✖︎企業連携」これが県立広島大学の強みになりそうです。


楽しんでもらえる、ちょっとした生きるヒントになる、新しいスタイルを試してみる、そんな記事をこれからも書いていきたいと思っています。景色を楽しみながら歩くサポーターだい募集です!よろしくお願いします!