見出し画像

バレエ感想㊺「ホフマン物語」新国立劇場バレエ団

今回のレビューはあくまでも普通の会社員が新国立劇場バレエ団「ホフマン物語」を見た正直な感想であり、私が個人的にどう感じたかを素直に記載したものである。ちなみに私が見たのは2/23, 2/24夜, 2/25の3回である。

ストーリーについてはE.T.Aホフマンの原作やオッフェンバックのオペラが元になっているが、バレエ作品を制作するにあたり、色々と改編されており一貫性がなく、正直理解しづらいと思った。

そもそもの台本の流れがめちゃくちゃだったが、原因の一つとしては1幕の軽蔑や嘲りなどの表現だけでなく、3幕の退廃的な様子など、きちんと演技指導がされておらず、観客を物語に引き込めなかったことが原因ではないだろうか。

例えば、オリンピアを人間と勘違いしたホフマンを客人達が嘲笑するシーンで、全員笑ってはいるのだが、嘲りという冷たい感情が全く伝わって来ず、吉本見て楽しく爆笑してるようにしか見えなかった。例えばくるみ割り人形で印象に残った木村優子さんや西川慶さんは大爆笑しており、笑っていることはよく伝わってきた。でもそれは相手を嘲っているというよりも、全力でくすぐられているような楽しい笑いにしか見えなかったのである。おそらくこれについてはダンサーが悪いというよりも、嘲りの表現について、きちんと演技指導が行われていなかったのではないかと推測する。新国立劇場は演劇部門もあるはずだが、この舞台を見ているとバレエ部門と演劇部門の交流はなさそうだなと思った。(あくまでも私の推測である)

もっと酷かったのは、ずっと笑っているのが苦しいからなのか、途中で真顔に戻るダンサーがほとんどで、見ていて興醒めしてしまったことである。ずっと笑っているのは苦しいだろうが、真顔に戻ったダンサーを見た瞬間に観客として一気に現実に引き戻されてしまった。
だがこれも、あれだけ長時間ずっと笑っているという演出には正直無理があると思っていて、やはりきちんと演出面が考えられていなかったのではないだろうか。

だがそんな中で佐野和輝さんだけは、ずっとホフマンとオリンピアを馬鹿にした笑いをして、一瞬たりとも真顔に戻らず、観客を現実に引き戻さないように一生懸命演技していたので印象に残った。
ただし佐野さんの笑いも本気の冷たい嘲笑というよりは、小学生の男子が、同級生の好きあってる男女をヒューヒュー言いながらからかっているような、「あいつらマジかよ😂」「あいつらヤバイ😂」みたいな、健全なからかいの意から来ているような笑いだった気がする。
私のイメージしていた嘲笑とは違い佐野さんの表現はとっても健全だったけど、でもそれも馬鹿にするという表現の一つではあるなと思い、佐野さんの工夫を感じた。正直、普段の佐野さんの踊りからは人を馬鹿にするなんて一度もなさそうな、絶対悪い女に引っかかったことなんてなさそうな、超健全な雰囲気を感じる。そんな誠実そうなダンサーが全力で汗びっしょりになりながら一生懸命馬鹿にする演技を長時間していたのが印象に残った。健全さが佐野さんの大きな魅力ではあるが、今後ぜひもっと色々な表現も見せて欲しいと思う。心から期待している💕

さて、話を戻すが今回は「ホフマン物語」の上演回数が4回しかなかったこともあり、脇役にもプリンシパルやファーストソリストなど、普段主演級のキャストを演じるダンサーが惜しみなく配役された。その中でも印象的だったのが、ホフマンの友人役を踊ったプリンシパル速水渉悟さん、ファーストソリスト木下嘉人さん、そして中島瑞生さんの体調不良により急遽登板した森本亮介さんである。友人役の速水渉悟さん、木下嘉人さん、森本亮介さんの3人は非常に爽やかで仲が良さそうな様子だった。
それぞれの幕で豪華な脇役がいたが、正直この3名の実力がずば抜けていて、他の幕や他日の主要脇役はスパランツァーニの召使の福田圭吾さん以外記憶にない。

木下嘉人さんは踊りもにこやかで素敵だったけれど、最後のカーテンコールで4階席まで視線を巡らせ、観客への感謝の気持ちを表現していたのが印象的だった。
福田圭吾さんは細かい部分も気を抜かずにずっとお芝居を続けており、お酒を飲んで酔っ払ってしまう様子や、オリンピアに格好つけようとして何度も髪の毛を整えたり、ずっと役柄になりきっていて、見ていて非常に楽しかった。
同じく召使役の宇賀大将さんや菊岡優舞さんも表情豊かに頑張ってた気がするが、福田圭吾さんと比べると完全に霞んでしまっていた。ぜひ圭吾さんから沢山学んで、次に繋げて欲しいと思う。

エピローグは手袋をもらって喜ぶ佐野さんや、サインをもらって喜んでいた西川慶さん、アニソンの西一義さん、小野田陽斗さん達も楽しそうで、仲良さそうな雰囲気がよく伝わってきた。(くるみのネズミ軍団、絶対仲良いだろうなと確信😂🐭)

最後に、森本晃介さんは非常に美しい見た目を持つダンサーだと思った。2幕の幻影のシーンでは、大好きな清水裕三郎さんのハンサムっぷりに見惚れていたが、下手側に非常に綺麗な、見た目の美しい男性がもう1人出てきたと思ったら、晃介さんだった。
ただし、若いからなのか線が細すぎて見ていてヒヤッとする場面はまだあると感じた。ローザンヌに出てくる将来有望なバレエ学校の優等生を見ている気分だった。

観客として晃介さんを見ていると、見た目は海外のノーブルダンサー並みに美しいが、サポートや踊りについてはまだまだ福岡雄大さんや兄の亮介さんなど盤石のテクニックを誇るダンサーには及ばないと感じた。だが、晃介さんが雄大さん並みのテクニックを獲得したら、間違いなく日本を代表する大人気王子ダンサーになると思う。ぜひ現在日本で一番知名度のある王子ダンサー雄大さんから沢山学び、色々なことを吸収してほしいと思った。

余談だが、先日バレエを全然知らない私の友達が森本晃介さんについて「あの青年は何て名前なんですか?ぜひ次の舞台を見に行きたいです」と言ってきた。まさかの晃介さんがきっかけで次の公演を一緒に見に行くことになり驚いたし、晃介さんはバレエを知らない人が見ても、やっぱり格好良く見えるんだなと思った。
晃介さんはバレエに興味がなかった私の友達が劇場に足を運ぶきっかけになる美しさを持っているのだから、ぜひこの魅力を全国展開し、バレエファンを増やしていってほしいと思う。

この記事が参加している募集

#舞台感想

5,952件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?