缶太朗のゲーム日記 494日目~ヤバいCPU対策~(島生活63日目)

今日も「世界のアソビ大全51」です。

1人プレイだと当然CPU相手になり、強さにランクがあります。
ふつう・つよい・すごい・やばいの4種類。

この中で最も強い「やばい」の強さは半端ではありません。
…まぁ選ぶゲームにもよるんですが。

今のところ特にヤバかったのが「6ボールパズル」。
まともにぶつかっても勝てる相手ではないです。
何度も何度も挑んで「ストレート」「ピラミッド」「ペンタゴン」を組むしか方法はない。
あ、ハンデはつけられるので無理せずハンデ使いましょう。

「神経衰弱」は完璧に記憶したとしても負ける可能性があります。
おまけにヤバいCPUは一度開けたカードは絶対に忘れないチート頭脳なので、記憶力に自信がない人は開けたカードの数字はメモして挑みましょう。僕はそうしました。そうして何度か挑めば勝てます。

まだ「ヤバい」と戦っていませんが、おそらく苦戦を強いられるゲームがきっと「将棋」と「チェス」でしょう。
「将棋」に関しては、「ヤバい」と戦うことになった場合、「AI将棋」の力を借りようと思っています。
このPC用将棋ソフト「AI将棋」の強いCPUと戦わせるって寸法です。
絶対勝てる。間違いない。

チェスは…チェスのソフト持ってなかったっけか…
PSのSIMPLE1500シリーズのチェスを所持していたような気がするので、こいつと戦わせることにしましょう。

一人で51種類のゲームを制覇しなくてはならないので、手段を選んではいられないのです。

それにしてもいいソフト買ったわ。
このままいくと私的ベストゲーム2020は「世界のアソビ大全51」に決まりますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?