11か月娘と家族でいくディズニーシー🚢(赤ちゃんづれは🚢がおすすめ?な理由)

こんばんは。きょうもおつかれさまです☺︎

3月中ば、家族でディズニーシーにいってきましたよー!!

リゾラにのってシーにとうちゃーく💗

お天気にも恵まれ、ゆーっくりすごせたので何回かに分けてnoteしとこうかなーとおもいます。

夫激務、母育休中、娘11カ月(超アクティブ、自自己主張激しめ)の3人でいざ海へ!

昨年、6カ月くらいでランドデビューしてたんですが大雨&前泊、夫の仕事の都合で17時に退園ということでバタバタ。

打って変わってシーのデビューは、赤ちゃん連れにはピッタリかも?
と思った理由、順不同であげてみますー!

①赤ちゃんが乗れるアトラクションがすくないので、バタバタしない。
(ランドは美女と野獣のエントリーパス取得のため早めに行かなければならない、抽選ものもあるので、時間が縛られる)

②時期的に学生さんが多く、レストランなどはあまり混まない(時間にもよるけどワンハンドフードなどは激混み)
※事前に準備した離乳食を温めてもらえる
(今回はチャイナボイジャーで昼食をとりました)

おいしかったなあ、ガーリックシュリンプ味、、、

③きれいな授乳室とオムツ交換台!
定期的に清掃が入っていました。このご時世、とても安心です。


④マーメイドラグーンのハイハイスペース
体力を持て余すちびちゃんたちにピッタリ!

ランドの時よりもストレスフリーで過ごせました。

娘にはダッフィー とエルサのコスチュームを着せて歩いていたのですが、たくさんの人が声をかけてくれて幸せな時間でした!

子供にコスチュームを着せてパークを歩くなんて思ってなかったですけど、何より娘も楽しそうに過ごしていたのがうれしかったな〜。
「プリンセス👸💗」と呼ばれてご満悦な顔、忘れられない…💗

あとあと!!シェリーメイちゃんとのグリもあたり😍ダッフィー をきた娘へのもじもじ仕草がかわいいメイちゃんでした✨

ざっとメモでした。

離乳食なにもってった?
荷物どうした?あたりを次回noteしてきます!

見てくださった方、ありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?