見出し画像

ストレングスファインダーをやった感想

僕は割と自己分析みたいなことをすることが多い気がしています。「自分の強み」だとか「自分の好き」だとかが分かっていると、大量の「やれること」から「やらないこと」を選び出すことができるようになると考えるからです。

そこで僕の周りでちょこちょこ流行っていた「ストレングスファインダー」という製品を買ってやってみたので、その使用感を書いておきます。僕は5850円の方を実施。


ストレングスファインダーのテスト自体は177問で40分程度かかる選択式のテスト。一問一問制限時間があるので、その場でぱっと答えていくようなイメージです。しっかり時間を抑えたうえで、直観的に答えていくイメージ。

その結果がこーんな感じ。着目して欲しいのは、このPDF25ページもある特大号なんです。結構しっかり書いてあるのね。

左下にある「強化する」に書かれている10項目が、僕の一番の強みになります。それぞれについて解説が1-2ページずつくらいあります。

最後の方にはこんな感じで別軸の強みが書かれています。

これ以外にも色々な軸でレポートが出されていて、情報量は結構膨大。お金をかけた分だけ「これだけあればこの値段かな」という印象でした。


僕の結論としては、やって損はない診断かなと思いました。この手の自己分析ツールっていっぱいありますが、無料な分内容がお粗末だったりするので、お金をかけてしっかり情報が取れるのはいいことかも。

ただ、継続的に見直したり、活用方法を何も考えていないのであればわざわざ課金する必要はなさそうです。定期的に見直したりする前提で、やってみるといいかもしれませんね。

(60記事/100記事、691文字)


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,676件

読んでいただけるだけでも十二分に嬉しいです、ありがとうございます!