マガジンのカバー画像

アート巡り

30
美術展感想、アート書籍のことなど
運営しているクリエイター

#東京国立博物館

トーハクで震えた話「焔」上村松園

トーハクで震えた話「焔」上村松園

昨日は東京国立博物館で開催中の「やまと絵」展に行ってきたが、今日はそのトーハクの思い出を語ろうと思う。

1996年、渋谷Bunkamuraで開催された上村松園回顧展を観に行った。松園の代表作が網羅された見応えのある展覧会だった。ただ「焔」の展示期間が終わっていて観られなかったのが心残りだった。
「焔」は、源氏物語に登場する嫉妬に狂う六条御息所の生霊を描いた、松園には珍しい負のオーラを放つ異色作だ

もっとみる
「やまと絵展」いにしえをリアルに感じる

「やまと絵展」いにしえをリアルに感じる

国宝と重文が目白押し、という評判に釣られて行ってきました。
源氏物語絵巻と鳥獣戯画は、以前混雑で諦めたことがあったので、今回四大絵巻集結ということで一度に見られて良かったです。
鳥獣戯画はやっぱり人気やっぱり可愛い、みていてホクホクしました。
面白いものが沢山ありましたが、特に心を掴まれたものを記しておきます。

No.47 平家納経 分別功徳品 第十七
平安時代 長寛二年(1164)奉納 広島・

もっとみる