
飲食歴20年目にして考える「お金に縛られない飲食店」 動機/内容/ビジョン
どうも姫路のhideです。お金に縛られない飲食店をしたり、悲しいを削減するオンラインサロン&シェルターを運営して頑張って生きています。
2021年、いよいよそろそろようやっとですね、、お金に縛られない飲食店完成の背中ぐらいまで見えてきたので改めてキッチリカッチリと説明するnoteを書こうかなと思いました。
----------✂️------------
キャンディ姫路 kitchen 11はどんなお店?
お店の概要はこちらのnoteをご覧ください
月額会費などを利用したお金に縛られない飲食店の完成に向けて頑張っています。
----------✂️------------
お金に縛られない飲食店とは?
2021年1月現在サロン収益は約25万円
35万円突破で飲食物の原価提供
50万円突破で無料提供を考えています。
それ以上支払いがしたい方は自由に投げ銭していただくという形に持っていくことが理想です。
店の運営費は月額の固定収入で賄えるようになり、目先のお金を追わなくても良い本当の意味で全方良しの飲食店が出来上がると考えています。
----------✂️------------
お金に縛られるとはどういうことか?
(動画がすごくわかりやすいです サービス内容は今と違いますが、お金に縛られるのがどういう事例か?がよくわかります)
↓動画の内容を文章で説明すると↓
ご予約詰め込み問題
例えば20時半までの50名宴会予約があったとして、そこで20時半からの50名予約の問い合わせがありますと、、。
先の50名の予約が20時半までなので当然片付けの時間や清掃、セッティングなど無理をしても10分15分はかかりそうな感じですよね?
ところがそれを伝えるとご予約は断られてしまうので、そんなことは伝えずに20時半から予約をとっちゃえばいい!ってやり方があったりします。
予約さえとってしまえば当日の接客なりなんなりで不具合はリカバリーしろ!って話です。当然クレームになりますし、スタッフのストレスは半端ないものがあります。
お金を追いかけて嘘をつく問題
繁忙期に6名テーブルしかあいてなかったとして、2名様がこられたら断ったりもします。
2名を入れるより4.5名の団体を狙った方が売上があがるからです。
お客さんには「ご予約でいっぱいで、、」などと平然と嘘をつきます。
何の為の仕事なのか全くわからなくなります(笑)
今はコロナ禍などで状況も変わってはいますが目先のお金を追いかけるこの姿勢が変わらない限り本質は変わらず似たような別問題を繰り返すでしょう。
飲食店水問題
こちら飲食店水問題などでググると山のようにでてきます。
要は水を頼む客ウザい問題です。
理由は簡単、お金にならないからです。
生業としてのサービス業務の限界
何故こうもお金に縛られるようになってしまうのか?
答えは生業としてサービス業をしてしまっているからです。
生きていくためのお金をより多く得る選択をとらざるをえないという状況に問題があるのです。
もちろんこのような絵に描いたような寒いお店は減っては来ていると思います。(でもまだあるよ)
しかし、次に我々はクオリティ競争✖️価格競争に巻き込まれ心身共にズタボロになります。
[品質の良いものをより安く]
このような価値観に全国民が支配されているし、それをやってのけてしまう一部の大成功店や超大手をベースにしてしまうため、それ以外のお店は地獄を見ます。
(全てがそうではありませんが、少なくとも僕はそんなお店をたくさん見てきたし、死んだ魚のような目をひた隠しにして笑顔を振りまく人達もたくさん見てきました。あと成功店や大手のお店はもちろん超超素敵です)
疲弊したスタッフにサービスを受けて果たして嬉しいものなのでしょうか?
サービス業ってなんだっけ?
誰に喜んでもらいたいんだっけ?
そして、このまま戦えばそこから弾かれるであろう僕はどうやったら生きていけるんだろう
----------✂️------------
まずは自分がワガママになる
僕は自分を偽るのはやめようと決めました。
僕は僕の好きなお客さん達が喜んでくれたらそれでいい。
言葉は悪いけど、くだらない自己満クレームを入れる人やなんちゃって評論家なんかを喜ばせてまで生きていきたくはない。
お金を得るためだけなら流れ作業のバイトをしてた方がマシだ。
自分のお店ってそんなもんじゃねぇだろ?
----------✂️------------
居心地を一番のウリにした"ええ感じ"のテキトーな店を作る
僕にできる事はなんだ、、?
料理は当たり前に美味しいものをだす。
僕の基準ではあるけれどそこは妥協しない。
けどこだわりすぎもしない。
職人と同じレールにはのらない。
接客も気を使いすぎない。
空間にいる全ての人がフラットな空間を作る。
接客に正解なんてものを作り出したのが間違いだ。
休みたい時には休む
やりたい仕事を受ける
とにかく自分の思う理想の店を作る。
お金になるならないなんて関係ない。
まずはやってみよう!!
そうして出来上がった代表的な仕組みの一つが1人からでも貸し切りにできる完全予約制のお店です。
----------✂️------------
お金に縛られないからできるお一人様からの完全予約制
当店の予約は確実に席を確保して飲食をすることが一番の役割ではありません。
楽しみ方が違う人のマッチングなどを避けることこそが完全予約制の本当の役割です。
お席に余裕がありましても組み合わせが悪いと判断した場合はお断りしています。
先に来ておられるお客さんにもこれから来るお客さんにも全ての方に来店していただいてる以上は最高の時間を過ごしていただきたいのです。
全ての思いに完璧に応えることはできませんがわかりきった上での対応には全力を尽くします。
[ミスマッチングの例]
内輪ノリで楽しんでる8人がいて狭い席にご新規の2名様が来られてお互いが楽しまれることは難しいのではないでしょうか?
その際は2名様に店内の状況をややオーバーに伝えそれでもよろしいですか?とお聞きします。
その上で了承があれば8名様に内容をお伝えし気を使わせすぎることなく少しばかりのご配慮をお願いします。
他にも子供がはしゃぎ回るランチタイムに子供が苦手なカップルが雰囲気良く食事はできないのではと想像します。
当然ご家族にはご家族で後ろめたさのない素敵な時間にしてもらいたいです。
個人的な共演NGも出来る限り配慮します。
誰も悪くないのです。
そんな都合のいいご利用が可能なのも
「お金に縛られない飲食店」だからこそ
目の前の数字を追わなくて良いからできること。
お金に縛られない事によって人に悩まされる事もない空間を作る事に成功しました。、、いや、成功はまだ少し先です。頑張ります!!
----------✂️------------
物差しはお金ではなく人間性
お金に縛られない世界を作ることができればお金の有無は物差しではなくなります。
飲食店には価格帯というお客さんの客層があります。
乱暴に高単価のお客さんはマナーが良い上客が多く低単価のお客さんは粋じゃない雑な人が多いと言われます。
僕はそうは思いません。
もちろん割合でその傾向はあります。
あるのですが、高単価のめんどうな人もいれば(めちゃくちゃタチ悪い!)低単価でもこの人のためなら腕をふるおう!と思わせてくれる方もおられます。
当店の物差しはお金ではなく人間性です。
そうした意味ではお金に縛られているよりも窮屈さを感じる方もおられます。
だけどその枠組みの皆さんには間違いなく上質な時間を提供する事をお約束いたします。
僕は月額制度の仕組みの有無などに関わらず全ての飲食店がお金に縛られない飲食店となって欲しいという思いを込めて活動させていただいております。
----------✂️------------
お金に縛られない飲食店の取り組みと未来像〜投げ銭の可能性〜
おやこ食堂(子ども食堂)を運営もしています
若者も応援させていただいてます!
若者U25の月額会費メンバーの飲食無料です
不定期で若者U25の姫路交通費負担なども視野に入れております(^^)
会員費で成り立つようになれば...いろんなことが可能に!!
* 遠方のお客さんから無料飲食の推奨
姫路観光において飲食費用を浮かせることができる、浮いた分を他のお店に使うことができる。
実際遠方の方の会員さんも多いです。
新しい姫路の観光名所としても機能できると思います。
* 面白い事への投資や他者支援ができる
僕が面白いと思ったことのみですが、様々な挑戦の応援もしやすくなります。
* 有事の際に投げ銭から支援
偽善的に捉えられるかもしれませんが こうした支援もできるようになります。みなさんのお金が誰かの助けになります。
お金に縛られない飲食店が完成という事は、月額会費のみでお店が維持できるという事です。
つまり投げ銭売上はほぼほぼ全て循環させていきます!!
僕はゲームができて、漫画が読めて、音楽が聴ければ望むものはありませんので、悲しいを削減するためにもっとおもろい事してくれる人を応援します!!
そんな世界をどうぞ一緒に迎えに行きませんか?お金に縛られない飲食店を完成させませんか?
新月額コース追加!!
3000円以上の高額支援者はパスタソースが卸値で買えるようにもなりました!!(元々既に8名おられて新たにリターン作り直しました。)
1万円以上の方は先駆けてお会計自由です(^^)
(元々4名様おられて新たに作り直しました)
----------✂️------------
↓著者の主な活動 (ナニモノリンク)
「お金に縛られない飲食店「キャンディ姫路 kitchen 11」の案内、パスタ通販、ネットショップ、各種SNS、配信サイト、、全てがこのリンクから辿り着けます(^^)
noteにフォローやスキ してくれるとめちゃくちゃ励みになります!よろしくお願いします(^^)
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!