見出し画像

noteに恋してる40のオッさんのお料理レシピ

どうも姫路のhideです。お金に縛られない飲食店をしたり、悲しいを削減するオンラインサロン&シェルターを運営して頑張って生きています。

どうもnoteに恋してる気持ち悪いオッさんです。noteが好き過ぎて新しいnoteのお題にはのっかってしまいがち!!

画像13


魅力的なお題がたくさんなのですがその中にエスビー食品さん主催のお題があるではありませんか?


なるほど!

僕は半分家が店のようなもの←

お店の賄いは僕にとって家ご飯のようなもの。てなわけで僕の賄いレシピをどうせならエスビー食品さんの商品をご紹介しつつ提供させていただきたいと思います。

それではいってみましょー!!
----------✂️------------

ブロッコリーのアーリオオーリオ

はい!使うメインの品物はこちら!!

画像1



ドドン!!

エスビー食品さんがだしておられる超便利なシーズニング商品です。

画像2



実際に裏面に書いてあるように作ってみましょう!!

画像3



ドドン!!

ブロッコリーを温野菜風にレンジで仕上げてシーズニングとオリーブオイルを混ぜるだけで何やら洒落乙な一品に仕上がりました、、盛り付けに新しく使ったものも一切ありません!

もはやお店もこれをだしたら良いんじゃないか、、と思うぐらい美味しいです。
残ったお皿のソースは焼いたバゲットをつけてぬぐって食べる事できっと幸せになれます。
きっとブロッコリーでなくても温野菜風に仕上げることができる野菜など全て同じ要領で美味しくなります。

おつまみに困ってるBARやスナックでぜひどうぞ(^^)

さて、それを踏まえて僕の作る一品はこちら
----------✂️------------

アーリオオーリオオムレツ〜食感楽しいブロッコリー乱舞〜

画像4


どんどんぱふぱふー!!

美味しそうでしょう?
美味しいんです。
エスビー食品様のおかげです。

さっそく作り方!!
材料!!

ブロッコリーのアーリオオーリオ/一袋
ブロッコリー/150g
卵4個
バター1かけ8gほど

画像5


まずはブロッコリー150gをレンジで温野菜風にしてそれを粗めに微塵切り
(レンジは500w3分から5分)

ゴロゴロでもなく、それでいて食感が残るぐらいがベスト。そのうち2つ束?は飾り的に使いたいのでよけておく。
(ブロッコリーは冷凍でも生でも)

画像6

そしてボールに卵4つを割り、カットしたブロッコリーを入れてエスビー食品のアレも入れます。混ぜます!よく混ぜます!!

画像7

そいつを「くっつかないフライパン」にバターを溶かし、それを油にオムレツを作ります。

画像8

オムレツが作れない人、フライパンがくっつく人はスクランブルエッグにしてもかまいません。

画像9

出来る人はだし巻き卵風にしても良いと思います。

画像10

上手!天才!!

そして完成したのがこちら

画像11

画像はオリーブオイルをかけてパセリ缶とパプリカパウダー缶で飾りつけてます。
もっと派手にも出来るし地味にもできます。

ブロッコリーをカットせずに置くのは、これはブロッコリーオムレツだぜ!!っていう主張とフワトロに仕上げすぎて破れたのを隠すためです←

画像12

(あ、、、)

チーズを投入するもよし、ブロッコリー以外の野菜で同じようにもできることかと思います。

料理をまったくしない人からしたらこれぐらいの一品で超人レベル。
そして十分なおもてなしになりますよ(^^)

試してみてくださいね(^^)

飲食店やってる人みたいなnote書いてしまった!!
----------✂️------------

著者の主な活動

著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルターoffside flat」 こちらは「スナックキャンディ姫路店ファンクラブ」も兼ねております。(2つのページにご招待 トータル300人突破!)

著者の運営する兵庫県姫路市にある完全予約制パスタバルkitchen11&キャンディ姫路はこちら 

世界一美味い当店のパスタセット!通販で買えます!!

フォローやスキ してくれるとめちゃくちゃ励みになります!よろしくお願いします(^^)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?