見出し画像

閲覧注意の超絶ロジカル劇場「砂鉄」の世界 第三回「弱者論」番外編

どうも主に姫路にいるhideです。
毎日好き勝手な事書いて、友達の仕事を手伝って、あんまり働かずにチンタラ頑張って生きてます。漫画とゲームと音楽好きです♬
僕へのアクセスや活動まとめはこちら

それでは本編へGO



続・弱者論

つい先日、砂鉄氏のポストを取り上げつつ弱者論を展開しましたが、、

(できればまずはこちらから読んで欲しい)

この流れでポストがまた追加されたのと、それには非常に共感したので僕の方でも追記します。

人は属性の違う弱者を排除したがる
属性が同じ弱者をかばいたがる

現代社会の恩恵をのうのうと受け取ってる自分達こそがまさに弱者を排除している。
自分達と関係の遠い弱者を殺しながら「弱者を排除するのはよくない!」と言ってる。

僕がなんか弱者の味方みたいなええ感じの発信してる強者に対してたまに虫酸が走るのもここ。
どの口がゆうてんねん。
もちろん弱者の語る弱者救済などさらに良くないわけだが、、

こういう事を認識しているからこそ、僕は利便性にしがみつくな、利便性を求めすぎるなと提唱はしているものの無駄な足掻きだし、なんなら僕自身もこうして恩恵をうけている。

あぁ虚無い、、

排除されたあと不幸にならない社会
排除されたら違う場所と再マッチングされる社会
排除前提の仕組みを考えるべき

ここで激しく自分の思想とも合致した。

人は皆、成功したがる。
強者こそが幸せだと認識してしまっている。
その争いからほとんどの人がこぼれ落ちる。

上(と、みんなが思っている)から順番に適切に排除されていくのだ。お前はこの場所にはいらない。
あなたはそこには必要ない。排除だ。

行き場のなくなった食品ロスのようなな人間にも旨味はあるはずだ。味は本来似たようなものなのだ。


諦める世界も必要だ

こんな記事がある。

貧困でサッカーができない。
プロになるにはお金がかかる。
お金がないから、、
環境のせいで、、

うるせぇ!って思うんすよ。

よくある環境のせいにするな!って事を僕は言いたいんじゃないんです。
それはそれ。一つ正論なんで、ガチでサッカーやりたかったらいくらでも努力の仕様がある。やりたかったらやれや!というガチムチな話もわかる。

僕はもう一つ「おとなしくサッサと諦めろ」というクソみたいな話も改めて大事やと思うんすよ。

実際問題、貧富の差はありますよ。
サッカーだけの話じゃない。
お金があれば習い事にいけますよ。
お金がなかったらいけないっすよ。

最低限の生活するだけでそこそこ大変やのに、、
あれがやりたい、これがやりたい、って言われたらダルいっすよ。
僕の家も貧困の母子家庭でした。

だからお金がない!って言われ続けた。
でも僕は普通に受け入れる子どもでした。
嫌やなぁ、、って思った事もないことはないと思うけど引きずった事はない。
「ないもんはしゃあない!」

サッカーぎでけへんかったらなんなん?
習い事でけんかったからなんなん?

僕、しかも病弱やったんで、かなり激し目のアトピー性皮膚炎に小児喘息で病院かかりっきりの時期がありました。

でも、母子家庭やからって治療費は免除されてた。めちゃくちゃありがたいやん。
そのうえにやりたいことができない!って、、そんなこと言えないっすよ。

母親は借金も返せず人知れず、僕も知らず自己破産してました。でも、何不自由なく僕は育ちました。これが日本すよ。素晴らしい国です。

やりたいことができないとかでグダグダゆうてるやつ、アホちゃうかおもてます。

我慢が美徳なんて言うつもりはありません。
やりたかったらやったらええんです。
与えられたカードで頑張るしかないんです。

夢が叶えられないやつ。
諦めるやつ。
今回の話に繋げると「排除されるやつ」をみんなが心の中で馬鹿にして見下してるから、自分はそうはなりたくない!って排除を否定する。

でも金持ちは基本的に金持ちとつるむしかないんすよ。じゃあサッカーみんなでワールドカップ目指そう!って合宿する。お金かかる。
お金がないから行けません、、みたいなやつよっぽどの才能がないといらんのすよ。

いや、この子は才能があるから?

ないよ。

ワールドカップなめてんのかw

だいたいないねん。そこまでの才能は。
途中でやめたらそこまで誰かが負担した金を返せるんか?

金がないやつは金がないなりの暮らしを基本的にはしたら良いんです。それでも諦めきれない熱量があるやつには違う道もある。それができる文化を社会は使ってきたのに!

それでもまだ!
お金がないから、、
やりたいことに挑戦ができない、、
とかしょーもないことゆうとる!

「子どもを大学にいかせられない」
とか1ミリも何とも思わんすよ、、。
行かんでええやん。でしかない。

まとめると、、
資本主義社会においては弱者の排除が必要。
排除の先にもそれなりの幸せがある。
それがないと感じてしまうオマエラの価値観に問題がある。
という内容でした。


オンラインシェルター入会者募集

「絶望と共にenjoy」を理念とし、日々を生きやすくする発信を毎日しています。

https://note.com/candyhimeji/n/n26a006a1a0c9

 (こちら僕の信念と理念です)  


noteにフォローやスキ してくれるとめちゃくちゃ励みになります!よろしくお願いします(^^)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?