マガジンのカバー画像

カナリアコミュニケーションズの本たち

287
弊社出版物の紹介マガジンです。出版物を紹介頂いた記事も掲載させて頂いています。あなたにぴったりの本がみつかるはずです。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

【本紹介】二宮金次郎の教え

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は株式会社ワンダーワークス代表取締役 田村新吾さんの著書『二宮尊徳と想像経営 現代ビジネスに活かせる50の教え』をご紹介します。 1.感想本書はまさにビジネスのバイブルと言っても良い一冊でした。 ビジネスというか、生き方のバイブルです。 本書では、二宮尊徳が残した50の教訓が紹介されています。それぞれの教訓は水・植物・地理・動物などに関する自然の摂理が例え話となっています。 ビジネスの教訓を解説しているよ

【本紹介】「命」について考える

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は横浜総合病院院長 平元周さんの著書、『命についての本当の話』をご紹介します。 1.感想本書を読んで、「死」の定義について再考させられました。 日本では、以下の特徴をもとに、「死」を判断しているのだそうです。 日本では「呼吸の不可逆的停止」「心臓の不可逆的停止」「瞳孔散大」の3つの徴候を基礎にして「死」を総合的に判断します。ですから、臓器移植においてよく議論される「脳死」は、日本の法律でははっきり「死」とは

【本紹介】偏差値32から年収3000万!?

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は「麻生塾」で企業をめざす塾生一人ひとりを成功絵導くために指導されている、麻生大策さんの著書、『25才のあなたへ。 偏差値32から起業1年目で年収3000万円!ダメ人間だった私が成功できた!その理由とは。』をご紹介します。 1.感想本書を読んで思ったこと、それは「人間行動しなければ何も始まらない」ということです。 そして「本気で行動すれば、何かしら達成できる」と言うことです。 みなさんは「ビリギャル」をご存

【本紹介】理想の「食」とは

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日はNPO法人 食の未来研究所所長 若山祥夫さんの著書、『若返る食べかた 40歳からの「食」革命』をご紹介します。 1.感想本書を読む前は、身体を健康に保つための、栄養素が豊富に含まれている食材を紹介するような、よくある本なのかなと予想していましたが、読んでみるといい意味で予想を裏切られました。 本書では、「食」について筆者の理論が語られるのですが、それは食材に限らず、人間が身体に入れるもの全て、そして食事を取