見出し画像

子供のやりたいことを無条件に認めた結果どうなったか

ポイント制のため、YouTubeやゲームはせいぜい1日に1時間ほどだった小3息子。

話し合ってやるべきこと、遊ぶ時間、のルールを決めてはやぶる、のエンドレス。
まぁ、そもそも8歳に自主性とか、1人で過ごす中での約束を守ることができるわけない、と考えたほうがいいのかも。

だんだんつかれて、
好きなように過ごさせることにした
春休み後半の結果。

いつものようにクライミングジムに迎えに行った帰り道の1時間ほど、
彼はずーーーーーーっとゲームの話を話したくてたまらない!
という様子で話し続けた。

目をきらきらとかがやかせて。

その表情をみると、
なんでゲームはだめなんだっけ?

という根本に立ち帰る。

画面や近いところで何かを見続けると視力が落ちることは自分自身も子供の頃に経験しているので、それは避けたかった。
それがいちばんの理由。

次に自主性。受け身になるあまり。自分で何かを考えたり主体的にする姿勢が少なくなるのでは、という想定。
これはあくまで想定。

最後に、
それより大事なことが、
おろそかになるのではという、漠然とした不安。
これは、うーん、明確に言えないけど、あるだろうなぁと。

つまり、
3つともどことなく漠然としている。

人生は、長い。

春休み後半の数日間、
子供好きなように過ごさせてみたところで、
何か大きな影響があるだろうか?
いや、ないね。

と言うことで、
起きる時間も、YouTubeも、ゲームする時間も、クライミングに出かける時間も、いりいろ好きなようにせい!
とした。

結果…

いやー
息子のゲームについてしゃべること、しゃべること。
仕事帰りに、息子がいるクライミングジムにいつものようにおむかえに行った帰り道、1時間くらいの道程で、ゲームで自分が何を作り、どんな仕組みになっているか、ひたすら喋り続けた。
目をきらっきらさせて。

その気持ち、
めっちゃわかるよ、おかーさん。
なぜかって、
おかーさんもめっちゃハマる性格だから。
それがわかってるから、やらないのよ…

でもさ、
私はそれで懲りた経験があるからわかってるのであって、
子供からしたら、
「なんで好きなことするのだめなの?」
って感じだよね

わかるよ、わかる

だからね、
すきなようにやらせてみてるの

からの、
この様子

いままでどんだけ抑圧されてたのかっ
という感じだね…

そもそもさ
親子で顔はめっちゃ似てるよ

だし、
へその緒でつながってた、
おなかのなかに、
この子がいた、という感覚が私にはあるわけ

だから、つい、
子供は私の分身のように思っちゃう

でもさ

冷静にかんがえると

価値観とか、まあ大事にしてることがめっちゃ重ならないわけ。

なのに、
その重なりを増やそう、増やそうと私が躍起になっても、増えるわけないんだよ

息子は、
1人で留守番している5、6時間の間、
ごはんをあたためて食べ、
オンライン英会話を1時間半くらい受けて
残りはゲームしてる。
で、電車にのってクライミングジムに行って壁を登る。

息子がにっこにっこ話す様子をみていると、
息子の時間は息子のもの。
365日のうち300日くらいは多分学校があるわけで、
それ以外を好きなように過ごしてもいいんじゃない?

って思えてきた

もちろん、
いーーーっぱい飲みこんでる気持ちや言葉はあるんだけどね

親も成長しないと!

放置はだめだよ
ピンポンかなったら、急に地震が起きたら…
など、なにかあったら、どうするか、親子でよーーく話し合っておくべきだし
用意もしておくべき(うちは途中だけど💦)

どうしても大切な事さえできていれば、
やっぱり
健康に生きてるだけでまるもうけ
それにつきると思う

「期間限定のおためしだからね」
と息子には保険をかけて今の状況を
説明してるけど
子供を信じ通す気合い!みたいなものも時に必要なんじゃないかな

親も子供も、
にこにこすごせることが
いまは大切

10年後も大事だけど
それよりも今がもっと大切

おかーさんも、
ほんとーはもやもや言いたいことたーくさんあるけど、のみこんで、息子の大切にしたいことをできるかぎり大切にしていきたいとおもってるよ。

だから、
一緒に
成長していこーね

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,932件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?