見出し画像

【一次】大筆師範試験 合格しました!


こんにちは、canaeです(´ω`)ノ

最近は仕事仕事遊び学び、と忙しい日々です。
忙しいって、なるべく言いたくないけど
ここ最近はほんっとうに忙しい...はげそう

日々の過ぎる速度が瞬。

でも、忙しいのは有難いですね

この一年は稼ぎたい年。
遊びもしたい。
来年のお教室開講に向けてね、お仕事待ってます👌


そんな日々の中で今年初めに受けた
ふたば書道会の、大筆師範試験の結果が届きました!ヽ(´▽`)/


合格〜♡
こんな、感じで点数票にしてくれるので
今後の目標も立て易いです。

そして、

5字熟語行書の作品が優秀作品に選ばれました!ワーイ


ふたば書道会の大筆師範試験一次は
全部で3作品提出します。

1、日月(自分の所属、名前)
2、指定された5時熟語、名前を書道会のルールに則って構成(楷書)
3、指定された5時熟語、名前を書道会のルールに則って構成(行書)

の3つです。

それぞれ振り返ります。


1、日月(自分の所属、名前)

これはお手本があり、そのお手本を基に書きます。

お手本がある字って
なるべく早く終わらせたいと思ってます🥺

だって、筆の表情を知ってて
左に正解があるのならそれを書けばいいだけの話よなと。

もちろん書き込む事は大事だと思うんですが、
似せたところで、得られる物って...
そこに意味を見出せてない私はまだまだ🐥です
なので、まぁ合格ラインだろう位しか書きませんでした。

今回の日月は、最初から最後まで
多分10枚書いてません。飽き性の極みです


こちら裏面👇

書き込まない代わりに、
めちゃくちゃゆっくり書きます。笑

じわじわと半紙に墨を浸透させる感じ。

この半紙は、筆の使い方で滲むし掠れます。
でも、じわじわ〜と、半紙に浸透させると
凄く綺麗な墨色になるので選びました。

ハネは永遠の課題♾
なるべく軽くならないように、今後は書きたいです。

2、指定された5時熟語、名前を書道会のルールに則って構成(楷書)

書道会の基本4種の変化ルールに則り
字を構成しています。

①筆法の変化

②字形の変化

③疎密の変化

④太細の変化

私は字が小さく見え易いので、
なるべく空間を大きく使う意識で書きました。


3、指定された5時熟語、名前を書道会のルールに則って構成(行書)


こちらも基本4種の変化で構成しています。

今見ると、素が中心通り過ぎてかっこ悪い...🌚
正直、誌面に掲載いただいたのが恥ずかしいです。

ほんっとうに有難い事なのですが(°_°)


試験に参加すると
先生が普段教えてくれる事が
こうゆうことか、と繋がります。

2次試験が夏にあるので、
その時は誌面に掲載いただいても

自信を持って、良い作品!と思える作品を書けるように頑張りますヽ(´▽`)/


その前にたなばた展じゃ〜⭐️


それでは、またね♡



canae

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?