見出し画像

間取りを完成させる会

やっとこさ審査が通り、より厳密な図面をいただきました!
(その間に土地の本契約などなどありましたが割愛。)
(契約書の読み合わせはすべての言葉が呪文すぎました。)

図面を見てカレと詳しい間取りについて、夜な夜な考える毎日。
2階へ上がる階段はリビングを経由すべきかしないべきか。とか。
パントリーの扉は引き違いにするのかしないのか。とか。
中くらいの窓をふたつにするのか、大きな窓ひとつにするのか。とか。

わたしたちは完全注文住宅というより半注文住宅になるんだけども
アレンジの自由度はかなり高くて本当に悩む!悩む!悩む!

でもあまり理想を言いすぎるとオプションでどんどん高額になっていくし。
どこを足してなにを引くか、優先順位を考えるのが大変でした。

ちなみに

・2階へ上がる階段はリビングを経由すべきかしないべきか
 →リビングを経由しない!
 →①リビングの冷暖房がすべて2階に流れていく
    ②1階の音がすべて2階の寝室に聞こえてしまう(夜中起きちゃうかも)
    ③将来子供ができて友達とか連れてきたらいちいちリビング通すのめんどい

・中くらいの窓をふたつにするのか、大きな窓ひとつにするのか
 →中くらいの窓ふたつにする!(大きい窓憧れてたのに〜)
 →①南向きの窓なので窓と窓の間に壁があると影ができて暑さ軽減
    ②中央に寄せてしまうと日当たりが計算上減少
    ③シンプルに耐震性ダウン

・ウォークインクローゼットに換気は必要か
 →必要!・・・ならば窓?換気扇?
 →窓!!
 →①狭くて埃っぽいところなので換気必須(カビも嫌ですな)
    ②奥は特に暗い印象になるので光取りと抜け感を目的に窓を希望

などなど。

可動棚の棚板の枚数とか、そんなん生活してみないとわからんわ!
みたいなことは基本標準装備のまま進めてもらったりとバランスをとりつつ
しっかりわがままな相談にものっていただきました(笑)

窓の大きさの確認もしたのですが
正直メジャーを伸ばしてもイメージができません!!
実際の壁にくっついてるところを見ないとわからんものですね(笑)

やっぱり窓のいちばんの注意点といえば

“接する家と窓の位置が重なるかどうか”

生活していてお隣さんと窓越しにばったり遭遇しちゃうのだけは勘弁・・・。
幸運なことに両隣と後ろにはもう家が立っているので
窓の位置や開く角度を事前に調べてから考えることができました!

これは本当にラッキー◎

次回の打ち合わせは、作り直した図面と電気図面の確認です。
コンセントの位置などしっかり案を練って挑まないといけませんな!

他にも、外壁の種類とか玄関ドア、床材、室内扉などのカタログも持ち帰らせてもらったので
どんどん先のこともスピーディに決めていきたい!

楽しいことだらけです◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?