見出し画像

わたしは悪くないと思うことにする

なんだか口癖みたいに「すいません」「ごめんなさい」を口にしてしまう。仕事だと、特に。上司に対して謝ってばかりな気がする。夫婦間でも、なにか頼み事をするときなんかに、無意識につい。「ごめんね」なんて。

それってほんとに悪いこと?

資料の確認をお願いすることって、悪いこと?
ちがうちがう。仕事を「お願い」してるだけ。

ダンナ氏が家事をしてくれてるって、家事が行き届いてない私が悪い?
全然違う。ふたりでやればいいこと。時間を見つけて彼もやってくれてるんだから。

自分の「ごめんなさい」を聞いたわたしは、どんどん自肯定感が下がっていって、気がついたらどんどん自信のない自分になっていってしまう気がする。無意識のうちに、「わたしは悪い」なんて思考になってしまう。

わたしは悪くない。
伝えるべきことは、もっともっとたくさんの「ありがとう」な気がする。

今日も1日、わたしは悪くないマインドでがんばる。

こちらからは以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?