見出し画像

東京福岡自転車縦断計画#3

#3日目

おっす。(Z戦士)3日目は富士宮から静岡へと向かいます!!移動距離は約50kmくらいでしたかね。この日は雨予報でしたのでなるべく近めのホテルに泊まることにしました。案の定ビショビショになるわけですがw
ではさっそく中身に入っていきマッスル!

~今日は休息日!初めてのビジホ?~

怪しい天気

Good Morning

曇り模様の空の中朝を迎えた我々2人。寒い。この日は雨予報だったので40kmほどの距離で行ける静岡駅に向かうことに。

自転車二日目png

この日は三日に一度のホテル泊の日でしたので、さっそく駅近くの安いホテルを探すことに。・・・・ありました!!素泊まり2750円!!?確かこれくらいの値段でした。

静岡駅へ

さぁ雨が降り出す前に出発するべ。とりあえず海岸沿いに向かいます。
雲行きは怪しい、この真冬に雨降られたら寒くてこごえますは。急ごう!

◯雨降りそうやん泣

ちぇっ雨が降ってきた

浜辺で休憩中の一枚。かなりの曇天で、この時はぱらぱらと雨が降っていました。正確には降ったりやんだりの微妙な天気でしたね。

画像2

静岡あたりまで来ると海がきれいになりますね。天気が悪くても水色の海が望めました。晴れてればもっと綺麗だったでしょう!!ちぇっ!

もうビショビショ

画像3

もぉ、降るのか降らないのどっちかにせぇ!!いや雨強なっとるは泣
でもそんなことを気にしてては、先に進めません!!

自転車旅は根気が重要であります!

この日は40kmしか走ってないので午後には静岡駅に着くことができました。びしょびしょだぁ。。

◯初めてのビジホ?

やすいねぇ

駅近、しかも新しくて展望風呂付。最高やん。

ホテル名:ホテルオーク静岡
我々2人は素泊まりの2段ベッドプランにしました。

せまいねぇ

値段も値段なので部屋は少し狭かったです笑
それでも旅の休息地としては最高の場所であると思います。なにより設備が充実してますし、言い忘れてましたがドリンクバーも付いてます!!
いやぁ、快適でした

とりあえず荷物を一度部屋に置いてから近くのコインランドリーへ向かいます。汗臭くて汚ねぇ服たち2人分を一気に分洗濯機にぶち込みました。とりあえず終わるまで暇なので、近くの自転車屋に行ってみることに。

お散歩

2日目に自転車がパンクした際に、修理を手伝ってくれたお父さんが持っていた携帯空気入れがめちゃくちゃ良くてそれを探してました。

画像4

「LAND CAST」ホームページ
こちらがLAND CASTさんの携帯式マジックポンプです。通常の携帯空気入れは、チューブにある程度空気が入るとポンピングするのに力が必要になる、らしい(知らないんかい!!)んですが、なんとこれは全くそういった負担がないんです!!
どなたでも簡単に空気を入れることができる優れものです!値段も3000円しないくらい!!私が持ってるのはHPのよりも古いやつかと思われます。

空気ゼロからでもマックスに持ってけますのでマジでお勧めです!!
※スポーツバイクのタイヤは空気圧が重要らしいのであくまで携帯用と考えてください(念のためw)

残念ながら近くの自転車屋にはお目当てのモノがありませんでしたが、クロスバイクやロードバイクなどのスポーツバイク関連の商品を扱ってるかなりいいお店でした。

◯ぬわぁん、もぉ寒い

風呂入るべ

お散歩も洗濯も終わったら次は夕食の準備。適当に近くのスーパーで酒とつまみ、飯を買って駅近くにある宿に戻ったんや。

そういえば展望風呂があったな、、じゃけん行くか。一番上の階らへんなので眺めがよくとても気持ちがいい。うれしいことに他のお客さんはおらずオラと陸上部2人だけでお風呂を独占しました。やったぜ。

酒飲むべ

M)冷えてるかぁ~?
Y)大丈夫っすよバッチェ冷えてますよ!

お風呂上がりの水ほどうまいものはない!多分。
部屋に戻ったらとりあえず飯。酒と共にスーパーの弁当に食いつきました。sその後は、翌日のコースをググったりモバイルバッテリーの充電をしたりと三日に一度の休息日を堪能しました。外で寝るの寒いしw(終)

◯まとめ

いやぁ、よかったね。次の日はここから浜松の方までチャリンコを漕いでいきます。もちろん天気悪かったです。いやぁ、結構この日はしんどかったのを覚えています。さて、一体どんな話が待ってるのでしょうか。大した話は多分ないですが、ぜひ更新したら読んでほしいな!!



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,496件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?