見出し画像

尾道から電車輪行・バス輪行で広島空港まで、飛行機輪行で羽田空港まで

ホテルの窓から。目の前が海

飛行機が夜なのでロードバイクはホテルに預かっていただく。この縦置きのサイクルラックかっこいい。高そうなピナレロの隣に停めるの緊張する。

もはや外国

駅前に輪行用の組立スペース有り

駅前の居酒屋が朝11時からやってたのでとりあえず朝から1杯

鯛やらハマチ?やら瀬戸内っぽい硬めの刺身

アジフライふわふわでうまい。だいぶ最高酒場

商店街ブラブラ

坂と猫の街らしく猫グッズは豊富

この日は暑かったので猫1匹

少し前にネットでバズってたロープウェイ

おやつ

おやつ

で、昼ごはん。。なのだが、尾道はランチ環境が厳しい。特に通し営業になると尾道ラーメン屋しかない。
ちょうどこの日の尾道はホリエモンが餃子屋で一悶着あった日のようだが気持ちは分かるよホリエモン。店探しに結構苦労した。

ほんで尾道ラーメン。

広島空港。
尾道から広島空港へのアクセスは若干キツくて、自走しようにも上り坂で厳し…そう?
輪行しようにも直通バスは運行しておらず、尾道駅から三原駅まで電車で輪行し、そこからバスで輪行した。このバスの本数が少なくてなかなか自由が利かない。乗客少なくて仕方ないんだろうけど。走るだけなら逆ルートで広島空港から尾道まで自走した方が楽そうだ。

で、来る時にはパンク修理用のゴム糊を捨てる羽目になったが帰りは聞かれず。なんでやねん。

おしまい。
羽田空港では自転車は寝かされてベルトコンベアを流れてきた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?