見出し画像

鹿さんに飛び出された話と雑談。

 前々から書いている通り、住まいは田舎の山際である。
 田舎とはいえ、自分の元々の出身は「ど」がつく田舎であるので、ぶっちゃけこの地は都会寄りの田舎である。
 都会人の「都会出身マウント」は田舎では嫌われるだろうけど、田舎での「ど田舎出身マウント」は憐れまれるから便利である。
 最寄りのコンビニまで車で数十分。
 この事実で何人の方に優しくしてもらったことだろう。

 で、都会寄りの田舎においても動物とのエンカウントは避けられない。
 ママ友付き合いが濃かった昔は、毎年、地元の誰かさんが鹿さんと衝突したらしい、という話を聞いていた。
 そんなに鹿とぶつかることある?? と、都会の人は思うかもしれないが、鹿さんは割と車めがけて飛び出してくる系の動物である。
 その卓越した動体視力で、衝突直前を狙ってくる。
 彼ら、体が立派であるので、車とぶつかっても走り逃げていく。ノーダメ……な訳はないだろうけど、少なくとも公道を法定速度で走る限りは、ぶつかってもピンピンして逃げていく。
 自分、幸いゴールド免許だし、運転は得意な方なので、ぶつかったことはないのだけれど、前の車が掠ったところとか見たことがあるし、ぶつかったことがある人の証言で、心配したけど逃げてった、というのを割と聞くのでそうなのだろう。
 しつこいようだが、自分はぶつかったことはないけれど、飛び出されたことなら経験がある。左の山の斜面から立派な角を持つ牡鹿が飛び出してきて、そのまま右の斜面へ走り去った場面とか。
 対向車線のおじさまと、まんまるになった目で視線を交わした。
 で、今日は雌鹿が飛び出してきたヽ( ´ー`)ノ

 毎朝、六時くらいに長男くんを駅まで送り届けている。
 車で。田舎だから。それでも数十分かかってしまう。
 その道中に山道がある。舗装されてはいるけれど、自然豊かな雰囲気だ。
 そこの道には鳥居があって、多分、お稲荷様だと思う。安易な判別方法だけど、鳥居が赤いから。赤くてもお稲荷様じゃないところもあるので、ちゃんと見たほうがいいと思うけど。
 通るたびにそんなことを思うが、最近、地元の当たり屋さんに、初めて出会してしまったこともある。田舎で当たり屋をやるって結構勇気がいることで(あっという間に全員が知るから)、すげぇ、これが当たり屋か……と興味深く見た私だけれど、年も明けたし節分にも近づいてきているし、なんか空気が変わりつつある感があった。
 私が出会った当たり屋さんの手口としては、普通走行で車間距離を一定にした後に、ブレーキ踏まずに急減速(サイドブレーキを使う手法があるという。調べた、笑)、直線でスピードの出せるところでスピードを出して、同じように急減速で私の車とぶつかる可能性を増やす、的な。
 多分、私、それなりに動体視力が良い方で、車の速度の変化が分かる方なので(フラグも立ってたし)、そもそも詰めないし、全部ぶつからずに車間距離を取れていて、難を逃れた風だけど。そんな変な運転をし続けるにも、相手の運転手さん、他に対向車とか後続車とか増えたあたりで、パタリと当たり屋を辞めたので、その程度の心意気だったんだろうな、と。
 そもそもドラレコついてるから……とは思うのだけど、年寄りの人たちとか、世相をあんまわかってないかもね?
 ここ数年は世の中的には波瀾な雰囲気だったけど、自分の人生としては至極穏やかなターンであって、ドロドロのママ友界ともサヨナラできてたし、夫殿も息子達も順調に可愛くて、良い年月だったと思う。
 実父と実母の確執は昔からなので放置でよくて(多分、そろそろボケも入ってくるので、彼らは確執を抱えたままで、来世で繰り返し夫婦になって勉強のターンに入ると思う。転生説って怖いよね?)、実弟も基本音信不通だけれど元気にしていることと思う(便りがないのは良い便り)。この人生で悟ったことは、自分は家族と縁が薄い人間らしい、事。やっぱりか、とは思ったけれど、育ててくれた感謝だけ持っていくんでいいんだと思う。
 親友たちも順調だし、自分の仕事には区切りがついて、より穏やかな中年を謳歌していくつもりだった。
 こう考えると、幼少期とか若年期とか、辛ければ辛いほど後が全て「楽」に変換されるから、めっちゃお得だと思う、と書いておく(笑
 話を戻し……

 当たり屋さんに出会す → 滅多にないことが起きている

 そんで鹿さん。

かわいい

 当たり屋さんに出会すだけでも滅多にないことが起きているのに、鹿さんが飛び出してきて……まぁ、ぶつからずに済んだけど、空気変わる感を認識した。
 実は長男くんを送って帰宅するとき、家の前でキツネが道路を横切るところも見た。
 キツネ。この辺に居たんだ……と思うくらい、見たことがない動物で……レア度が高いな、と(笑
 猪は道路を爆走するのを見たことがあったけど、あとは散歩の時間らしく放し飼いされる犬だとか。それも最近見かけないから、虹の向こうへ行ったのかな? くらい。
 無法地帯と思うかもしれないが、この辺は田舎の通常運転である。ど田舎だと猿と戦う。だからここは完璧に、安全な田舎の部類である。熊も嫌だけど猿も嫌だよ? 彼ら器用だし賢い動物だから。

 でも、ちょっとほっこりもした(*^^)

 飛び出して来られた時、鹿さーん!! と長男くんと車内で叫んだけれど、無事にぶつからず済んだ後には「鹿さん可愛かったね**」と。
 私はキツネさんまで堪能できて幸せな気分になった。
 生まれ育った環境的に、人里の中で見るお狐様は、どこかの家のお稲荷様なので、そんな気持ちも思い出した。
 ちょうど、鹿さんと出会った道にも、暫定お稲荷様が居たしな、と。
 顔を見にでも来られたんだろう、と思うことにして家に入った。
 キツネさんは顔つきが美麗だから、個人的に好みである(小声

 さて、動物さんに出会う、これオカルトとスピでは結構、意味を持たせてくる場合がある。
 もうそろそろオカルト小説の第二章を書き始めようと思っているので、せっかくなので載せてみる。

 第一弾、鹿さん。
 割と雌鹿さんより牡鹿さんで書かれている場合が多い。
 1 幸運の知らせをくれる
 2 現実世界と精神世界のバランスをとる事への指摘がある
 3 右から左へ横切る時は幸運の知らせ、左から右の場合は障害の知らせ
 4 ぶつかった場合は現状への警告
 5 神社で見かけた場合は神様からの歓迎サイン
 6 特に立派な角を持つ牡鹿を見たら、成功のメッセージもあったりする
 7 お辞儀(鹿の警戒サイン)をされたら警告と受け取るべし

 雌鹿だったけど右から左だったし、ぶつからなかったから幸運だと思うことにしよう! ∩(´∀`)∩わぁい♪

 第二弾、狐さん。
 白い狐さんだとよりメッセージ性が強いと言われる。
 1 野性の狐を見かけるだけで非常に縁起が良い
 2 良いことがある知らせ、運気の上昇を知らせてくれる
 3 直感を信じろ、というメッセージ
 4 うまい話に騙されるな、賢さと知恵をつけろというお告げ
 5 自分らしくいると吉
 6 横切ったらトラブル注意
 7 目が合ったら人間関係で騙される警告、注意しなさいという意味

 おぉっ!? これはトラブルと騙される警告!
 だが私はトラブルと騙されるのには慣れている! ∩(´∀`)∩わぁい♪
 自画自賛で申し訳ないが、根っからいい奴なので、よ〜く騙される(笑
 騙されてもいいや、と思っているが、大抵は相手が相当割りを食う。
 最近、三人勘女のカマたくさんを惚れ惚れ見ていて、陰陽師さんとの絡みの回に、閻魔様がパワーアップしている、と言われていて笑ってしまった。
 あのお方はそもそも黒龍様が憑いていた話だったのだが、閻魔様成分も増えてパワーアップしてるのか、と。お母様が徳の高い方だったらしくて、話を聞いていて、そうだろうなと思ったので、なんとなくおすすめされるまま拝聴してしまう。
 閻魔様降臨してると何が起きるかというと、悪いことしてる人を見るだけで、天罰っぽいものを落とせるらしいのだ。縁が結びつけられるのかな? と、オカルト大好きーな私は妄想しているが、申し訳なくも親近感があるので、カマたくさんが元気にしていると私は嬉しい。
 この親近感の部分で……多分、私は騙されるのが得意! Ξ(*゚▽゚)ノ**
 そう。なぜならトータルで見ると、相手の方が割りを食うから。
 ちみっと私にも閻魔様成分があるんだと思うから。
 悪意のある人は、軒並み、人生の精彩を欠いていく。
 好意を持ってくださる方は、平穏で幸福になっていく。
 性格悪いやつばっちこーい。
 不運や不幸というものは、一種の矯正だと思うんだ。
 悪いことしてないか? 自分で自分を不幸にしてないか? って。
 見た目弱そうなんだけど、多分、中身が弱くない(笑
 人を騙そうとするんじゃなくて、人を幸福にして生きるんだぞ、と。
 嫌な人に出会うたび心の中でつぶやいている。
 私、一番向いてないのが教祖様らしい。
 教祖様www って、スピの真理が見えるよな?(笑

 総評、いいことあるけど、便乗して悪い人が寄ってくる。だから気をつけい! というので、鹿さんと狐さんの話は終わり。
 体感、自分というより、読んだ人への話な気がしてる。
 これを読んでから良いことがあった人は、後から便乗してくる悪い人に気をつけること!
 私は備蓄しながら好きなアウトドアグッズ集めに走る。
 ついでに、こんなのどう? と書いておく。

 かっこいい〜(笑
 着火剤。サイズは結構でかいので、好みが出るかもしれない一品だ。
 箱が折れないようにするケース付き。オリジナルでブラックをつけてくれている。他のお店だとブラックがなかったから、おすすめです。

 あとメスティンポットで水蒸気炊飯ができたから写真。

メスティンポット! ちゃんとできた〜*
メスティン洗わなくて済むし、二つ並べれば二人分できる。

 それからちょっと惚気なんだけど、最近スプラ3のイベントマッチで、夫殿と良い成績を出せたから載せちゃうもんね〜。

上位20%!!

 二人とも重たい系武器(エクスロとハイドラ)だから、チームメイトの助けがないと中々上には上がれないな〜と(^^)
 一緒に戦ってくださった皆様、どうもありがとうございました!
 特に共闘してくれた前衛武器さんには感謝!
 イエス! 私は前線に出ていくエクスロ使いです。
 冬休みお泊まりに来てくれた長男くんのお友達が、うわ〜、おばちゃん、俺の一番苦手な武器使ってる……って言ってて笑った。この武器最高だぞ! っておすすめしておいた(笑

 うわ、もう十時だ! ってことで、この辺で。
 週末のスプラ3フェス、スプラ勢の皆様、どうぞよろしくお願いします!
 そうじゃない方々も良い週末を**

 小説は来週から書き始めます!
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。


ノシ

お洒落な本を作るのが夢です* いただいたサポートは製作費に回させていただきます**