見出し画像

「こべっこあそびひろば・西神中央」に行ってみた(神戸市西区)

2023年5月15日オープン!

という記事がふと目に止まった。神戸市西区の西神中央駅近くにどうやら、神戸市で3番目となる乳幼児向けの遊び広場ができるらしい。

明石のそれや、ボーネルンドあそびのせかい(舞多聞)、アネビートリムパーク(ハーバーランド)等もありますが、とにかく無料!しかも市民かどうか関係なく。神戸市さんなんて太っ腹なんだ・・・
民間ではどことは言いませんが最低でも2600円は取られるのでその差たるや。

自宅からめちゃ近いというわけではなかったのですが、「最初だから空いているだろう」という甘い考えのもと、お試し視察(笑)も兼ねて、予約をとってみることにしました。

一斉に雪崩こむ、その親と子の数よ

空いてるだろうというのは本当にお恥ずかしながら。
やはりオープンして初めの土日だったので、みんな狙いをつけてやってきているのでしょう。
スタートの時間にはもうすでに10〜20組くらいの親子がスタンバイしており、我が家もその波に乗ってやろうと陣取りを始めていきます。

そしてオープン。
子どもらは目をキラキラと輝かせ、あそびひろばに吸い込まれていきます。
そして、目玉の大型遊具!ここを目掛けてみんな突進か?滑り台の取り合いか?
しばらくみんなはあっちやこっちやに興味関心を示して、どれで遊ぼうか決めているようでした。

目玉の大型遊具!!

目玉の大型遊具が人気!!・・・かと思いきや

その奥にある「ごっこ遊び」の世界に誘われていきます・・・
意外と大型遊具に群がらなかったのは意外や意外でした。
そして、我が家のわんぱくボーイ(2歳)も、ごっこ遊びコーナーに吸い込まれるように歩いていきました・・・

その先にあるお寿司屋さんや定食屋さんが人気でした

エンドレスごっこ遊び

珍しいというのもあったと思いますが、お寿司屋に夢中。
のれんがあるブースで、メニューもあり、シャリとネタが分解できるシステム。
カウンターというのもごっこ遊びの火を灯すのではないでしょうか。
他の子らも群がる群がる・・・何度我が子に「順番ね」と言ったことでしょうか。

そしてお寿司屋さん以外にも、奥に定食屋さんみたいな形でお店の中と外を再現したようなところがありました。ここでも、ごっこ遊びが刺激されているんでしょうか、でては入ってという感じでものすごく人気のコーナーでした。

定食屋さんの遊びセット。
アレンジメニューも書いてあり、まるでお店のメニューが壁に貼っているよう

他にもたくさんあったけど、1時間はあっという間!

結局、ごっこ遊びばっかりになっていたので、大型遊具にも遊びに行って、そこではそれなりに楽しんでいました。
一通り遊び終わってすでに45分程度経過。
他にもいろんなコーナーがありましたが、木の機関車のおもちゃ(ブリオシリーズ)に行くとまたこれ長いので、終わりの音楽が鳴ってるねぇ、ということでまた今後ねということにしました。
本人はめちゃめちゃ遊びたそうでした。

出典:神戸市HPより

まとめ

未就学児を対象とした室内遊び場はどこに行っても人気です。
思いっきり五感を使って遊べるように、施設側が工夫を凝らしているのと、スタッフさんも回って声掛けしてくれています。

そんなこんなで、新しくオープンした施設でしたが、親子で楽しむことができました。
地下鉄の駅から歩いてすぐなので、アクセスも非常にいいですし、プレンティの駐車場に停めて、買い物や食事を楽しんで帰ることもできるので、車での来場も便利です。
予約制なので、朝イチで順番待ちをしたり、人数が多すぎるというようなことはないので、その点もいいところかなと思います。
それでは、また。

よろしければサポートをお願いします。