Camomille

ノルウェー在住。ISFP-A/2w1/△297

Camomille

ノルウェー在住。ISFP-A/2w1/△297

最近の記事

  • 固定された記事

今日も苦しい人たちへ

私は、苦しみというのは2種類あると思います。 一つ目は手放すべき苦しみです。 この苦しみは、自分の中から出てきて、自分自身で生んでいる種類の苦しみです。 これは忌むべきものとして積極的に自分で取り除き、 幸せを目指すべきだと思います。 例えば、自分で作った理想にがんじがらめになって、 結局息が出来なくなって倒れた人。 固定概念から抜け出せずにずっと他人を責め続ける人。 自分で生み出した欲望に目がくらまされて、 次へ次へと走っていくのに 結局は手の中にあるものが常に滑り落

    • 堕落のススメ/ISFP的Fiを主軸にした人生論

      あなたは自分を規定しようと思う時、一体どのルールを適用していますか。 あなたは〇〇ちゃんのママであり、または誰かの娘であり、妻である。 会社での役職、地域での役職、とりまく世界に受け入れてもらえそうな自分の社会性。 あらゆる仮面をつけ変えて、世間体に合った自分を規定しながら暮らしていますね。 ではあなたがその全ての枠を取り去った時、残るあなたは誰ですか? 他人の目によって与えられた価値観は便利なものです。それに依れば確固たる自分の価値観などなくとも生きていくことは可能でしょ

      • 大好きなシロクロさんへ捧ぐ。

        • 変わった質問で暇潰ししたい人に100の質問

          ものすごく記事が書きたいんだけど、ネタが0なので頭にエンジンかけるためだけに100質に答えていく。 実用的な情報はゼロだとお断りしておく。 また何かよいネタを考えて執筆することをここに誓う。 あなたの年齢は? 39歳! 一番好きな映画は? レオン 宇宙にいくなら何持ってく? 行きたくない。閉所恐怖症だし。 英語で好きな単語は? Unchained おにぎりの具で好きなのは? 梅 可愛いと思う仕草は? 萌え袖で口を軽く覆うやつ 君の明日の予定は? とりあえず働く。

        • 固定された記事

        今日も苦しい人たちへ

          【エッセイ】誕生日【#シロクマ文芸部】

          誕生日、おめでとう。 80億4000万人の君に叫んだら、どれだけの君がありがとうと返してくれるのだろう。 最初の精子が卵子と出会う瞬間、卵子は自身をシールドしてその他全ての精子の侵入を阻む。 その瞬間に発生するエネルギーは凄まじく、光源がスパークするように見えるらしい。 光の持つエネルギーが強すぎて、母親となる人は自分の内側にその光を感じるんだって。そんなロマンのある話、君は信じる? 多分その光源がそのまま君の大元となる卵子に一緒に閉じ込められて、どの人の中にも異なった色の

          【エッセイ】誕生日【#シロクマ文芸部】

          心の掃除をする

          最近、只、座って雑念を払う行為を怠っていたため、気が付けば心に澱がたまり切っていたように思う。 さて塵取りを手に掃除を始めようと思い立つものの、余りの汚れに逆にやる気をなくしてやれやれと腰を下ろしてしまいそうになる始末だ。 と、そんな時、最近そういえばいい本を読了したな、と思い出した。 もう定かには思い出せないがかなりの昔、YouTubeの動画でこの大阿闍梨様がまだ星野の姓を名乗られていた頃の動画に出会い、強い憧れを抱いた。 それからずっと書籍を拝読出来たらと心にあったので

          心の掃除をする

          雑記

          ただ前に進もう 目の前の一歩を確実に 歩みさえ止めぬのならば いつかは地の果てまでも歩けよう 世界はただ美しい 全ての生き物が燃ゆるともしびを掲げて あらゆる色をその身に ただ生きよと魂を唸らせる そのどれもに祝福を どうかただの一つのともしびも 吹き消されることのなきよう 極彩色のタペストリーの ただ一つの色もかき消されぬよう 歩め、その歩が止まらぬならば 必ず地の果てまでも歩けよう その色があまりに奇異で どの色ともそぐわなくても 必ずや己の役目はそこにある 歩め

          思いやりは好きですか?/ENFJ

          思いやるというのは非常に難しい。 なんだか簡単に小学校の標語にしちゃうような人は大抵取り違えている。 思いやるという行為が非常に難しいのは、それが出来る人というのは自分のエゴを非常に冷静に見つめることの出来るかなりの人生の熟練者であるということであり、残念ながら普通にダラダラ生きていて身につくものではないからだ。 ましてや小学生に説けるような簡単なものではない。 エゴというのはいつも影帽子のようにピッタリと思考に隠れて張り付いていて、息をするように自分の色を行動に吹きつけ

          思いやりは好きですか?/ENFJ

          夢のコメダ珈琲

          時差ボケが治りません。おはようございます。 日本に帰ると毎回決まった時差ボケに陥ります。 何時に寝ても必ず夜中の3時に目が覚めるのです。貞子の呪いか。 母が手術をするので、入院期間中、病院に隣接したホテルに宿泊しています。 そのホテルの前にコメダ珈琲店があるのです。 私が日本に住んでいたころには名前すら知らなかったんですが、なんか最近はよくyoutubeで動画見るので羨ましくて羨ましくて仕方がなかったコメダ珈琲店。これは神の采配。 ということで開店直後に行ってみた。 うっ

          夢のコメダ珈琲

          ベトナム人のCAさんに外国人登録票を渡され、いや私日本人ですよって冗談まじりに返そうとしたらまさかの信じてもらえず、いやアンタ要るでしょコレ、冗談いいから持っときや言われて呆然としながら受け取ってしまった。奥ゆかしさのカケラもないせいだろうか。反省。

          ベトナム人のCAさんに外国人登録票を渡され、いや私日本人ですよって冗談まじりに返そうとしたらまさかの信じてもらえず、いやアンタ要るでしょコレ、冗談いいから持っときや言われて呆然としながら受け取ってしまった。奥ゆかしさのカケラもないせいだろうか。反省。

          夜中0時に離陸して5時間半のフライトで福岡へ。深夜便なので寝させてくれるだろうとアイマスクつけずに油断して爆睡していたら、夜中の3時に突然蛍光灯全開で叩き起こされ、ご飯食え!と宣われた。 いや、正直今はご飯なんかどうでもいい。食べたけど。笑

          夜中0時に離陸して5時間半のフライトで福岡へ。深夜便なので寝させてくれるだろうとアイマスクつけずに油断して爆睡していたら、夜中の3時に突然蛍光灯全開で叩き起こされ、ご飯食え!と宣われた。 いや、正直今はご飯なんかどうでもいい。食べたけど。笑

          ホーチミン滞在記/戦争証跡博物館

          滞在記といっても実質6時間くらいであります。 正直なところ街中でバイクに圧倒されて神経がすり減ってしまい、早々に空港に逃げ帰り、カフェでバインミーとアイスティーを頂きながらこれを書いています。暑いので6時間で4回飲み物を調達しましたが、真水のペットボトル以外飲み物が全部甘いんだが。うーん、なんでベトナム人これで太らずにいられるんだよ? パスポートにスタンプを押してもらったのがだいたい昼の一時頃で、そこからベトナム戦争証跡博物館に向かうべく、タクシーアプリのGrabを使おうと

          ホーチミン滞在記/戦争証跡博物館

          ヒースロー空港はもう嫌だ

          さて、オスロ空港からスカンディナビア航空でロンドンはヒースロー空港へ向かいました。 オスロからならスカンディナビア航空はいいですね。ノルウェーから多分一番飛んでると思うので、カウンターがいつも開いてるみたいです。 フィンランド航空は2時間前までカウンターに人がいませんが、今回は3時間前に発券してもらいました。 ロンドンまでは約2時間半で、音楽聴きながらうとうとしていたらあっという間でした。 丁度目が覚めたら、眼下に広がる海上に無数の風力発電がくるくる回っているのが見えました

          ヒースロー空港はもう嫌だ

          オスロからロンドンへ

          さて日本に帰省するにあたり2週間ほどノルウェーにいない間、問題がおこらないよう細々とした雑務を片付けておりましたらいつのまにかnoteからご無沙汰しておりました。無事、今、オスロ空港で最初のフライトを待っている次第です。 まず、謝らなければならないのは、前回写真をアップしたケース、航空券挟んだら入らんかった。 こんなにでかかったっけ。参考画像あげときます。 オスロ空港までは、列車で行くならFlytogetという空港直通特急がおすすめです。オスロ駅からは230kr(3240円

          オスロからロンドンへ

          ソシオニクス心理機能別質問

          最近ずっと、外向型、内向型という二つのベクトルの意味を考えていることが多くて、動画の視聴も心理学系が多くなっていたのだけれど、M8小隊の動画の中でソシオニクスのヤマセミ先生が、それはエネルギー量の違いですねとおっしゃったのが目からウロコだった。 つまり、外向型はエネルギー量が多すぎるので行動に変換していかないと爆発するし、内向型はエネルギー量が少ないので省エネを考え、行動も減る。 今までは対人関係などをメインに外向、内向について思考してしまっていたので自分はどちらかよくわか

          ソシオニクス心理機能別質問

          長距離便の機内に持ち込むモノ/ENFJ

          大抵の場合、何人か集まると私は全員の意見を取りまとめてくっつけていく糊のような役回りを承るので、私を知る人は私はあまり計画しないで即興で決めていくタイプだと思っているかもしれない。 だが、それとは裏腹に私は予定が入れば念入りに計画を立て、荷造りや旅程などを細かく計算していくタイプである。 AさんとBさんの意見をくっつけるのはものすごく得意なのだが、自分だけでいる時に予定外のアクシデントが入るとかなり滅入るほうで、それを防ぐために色々準備はしておきたいのだ。 在欧15年ほどに

          長距離便の機内に持ち込むモノ/ENFJ