見出し画像

自分がミス、失敗をした時に思いやりに溢れた人であれば、どんな言葉をかけますか?・CPゼロトレ部

今朝はまいちゃんからのテーマ頂きました(^^♪
まいちゃんはコンパッションマインドトレーニングに取り組まれていて、そこからお題を出してくださいました。

①自分がミス、失敗をした時にどんな言葉を自分にかけていましたか?
②それは声はどんな声の調子、どんな雰囲気でしたか?
③その声はあなたに対してどのように感じているでしょう? どうなって欲しいと思っていますか?
④その声を聞いてあなたはどう感じますか? 行動はどうなりますか?
⑤自分がミス、失敗をした時に思いやりに溢れた人であれば、どんな言葉をかけますか?
⑥その人はどんな声の調子、どんな雰囲気でいますか?
⑦その人はあなたにどうなって欲しいと思っていますか?
⑧その思いやりに溢れた人の言葉を聞いてあなたはどんな風に感じますか? ⑨その言葉をかけてもらうと、どんな行動をとるようになりそうですか?
⑩ここまでやってみて何か感じたことはありますか?


まいちゃんのテーマは、リアル体験体感できるテーマでした

最初、キツく自分を責めているワタシがいました💦

でも、⑤のテーマで、ミスや失敗した時に、こんな方からどんな言葉をかけられるか?を思考した時に、様々な言葉が出てきました。
「ちょっとまずかったね」
「あなたらしくないね」
「体調でも悪かったのかな?」
「次に生かせるよう対策を立ててみてね」
「次は期待しているよ」
「失敗を通して成長の機会でもあるから頑張ってね」

こんな言葉を言われたら、私の中のポジティブちゃん(ストレングス1位資質)が目を覚ましました(^^♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?