見出し画像

カロワークス写真日記#25

2024年5月11日(土)
毎日、毎食のご飯を作っている世界中の人たちは本当にすごいです!!心から尊敬します。私はもっぱらお料理代行をお願いしてしまっています。シェフが男性の方で本当に手際よく、そして美味しい!!土曜日は隔週でワンオペ…なので、大型連休後の育児と家事に疲労MAX…w(コロナの10日間隔離の食事作りを思い返せば、平和でありがたい日々ですが〜)。
みなさんも、しっかりご飯を食べて五月病にならないようにしましょう〜!5月もあとわずか!乗り切りましょう!!(タケウチリョウコ)

******

2024年5月18日(土)
時間にゆとりのある土日は何かしら未知のメニューに挑戦したくなる。
パックの豆乳を買い求め、冷蔵庫の残りものを寄せ集めて
「ごま豆乳坦々うどん」を作る。
味付けにコチュジャン、トウバンジャン、テンメンジャン、ホアジャンなど、普段は出番の少ない調味料たちをジャンジャン投入。
辛いものが苦手な人も、豆乳が苦手な人も、この組み合わせはスイスイ食べられるかも知れない。
スープが余ったので翌日、中華麺版も作ったが、意外とそちらはパンチ不足。麺のコシが大事かも。次回はつけ麺用の超太麺と組み合わせてみたい。(KISHI)

******

2024年5月25日(土)
「遠距離現在 Universal/Remote」国立新美術館
2020年からはじまった3年間のパンデミックの時期を、現代美術を通して振り返る展覧会。↑の作品、Evan Roth《あなたが生まれてから》は作家に次女が誕生して以降、自分のPCに溜まりまくった「キャッシュ画像」。他にも徐冰の監視カメラ映像を繋げた映画作品、Trevor Paglenの海底ケーブル写真シリーズなど、興味深い作品が多め。
同時開催しているマティス展にも行ったがそちらはものすごい量の人で、ほとんど作品に近づけず…。(村松社長)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?