記事一覧

推しへの共感力や親近感

相変わらず推しを推しています。 前回のnoteから1年半。最近、前回の「共感性羞恥」は違う感情なのではないかと考えました。そのきっかけは「観察者羞恥」という言葉を知…

茂木
5か月前
1

共感性羞恥が癖になる

推しを推しに決めた理由は様々あると思います。 私は共感性羞恥心からです。 私の推しはいわゆる2.5次元俳優。 登竜門といわれる舞台に出演したところから縁が始まりまし…

茂木
2年前
2

推しへの共感力や親近感

相変わらず推しを推しています。

前回のnoteから1年半。最近、前回の「共感性羞恥」は違う感情なのではないかと考えました。そのきっかけは「観察者羞恥」という言葉を知ってからです。

詳しく解説されているURL

https://tamulog.hatenablog.jp/entry/2021/08/31/151040

確かに、相手は恥をかいてるわけではなく真剣に演じている訳で、何故か受け取りて

もっとみる

共感性羞恥が癖になる

推しを推しに決めた理由は様々あると思います。
私は共感性羞恥心からです。

私の推しはいわゆる2.5次元俳優。
登竜門といわれる舞台に出演したところから縁が始まりました。

当時原作のアニメにハマった私を襲ったのはコロナ禍。
YouTubeで舞台の配信があり、何となく見ると面白いと感じる自分。
Twitterでリストを作り、好きなキャラと印象に残ったキャストを追加。

推しの自撮りや配信を見る

もっとみる