見出し画像

決めつけや先入観で文句を言うのはやめよう。からの学び

なんだろう、やっぱり人の文句を言うのなら勝手に決めつけて言うのとかよくないなって。

たしかにその相手がやったことで事実であればそこに対して文句を言うのはわかる。

しかし、相手が関わっていない、別の人がやっている、やっていることがまちがっていない。
そういったケースでも文句を言っています。

想像上の世界で文句を言っているようなもの。
事実と違うのだから否定すればいいじゃないと、思いますが、立場が上のものに対してとなります。

言われている本人は違うということがわかるからいいのですが。それを聞かされ続ける周りの人達は信じてしまうこともある。
嘘の人の悪口という最悪のことを周りに信じ込ませる。本人が否定すると言い訳をするなで終わり。わかりました、すみませんでしただけ言っとけってな感じ。、

そんな悪いことをするような人がいるのかって思うでしょう。
でも、現実にはたくさんいます。どうしてそんな人が発生するのか?

それは本人には悪気はないから。
事実ではないことをほんとうに信じて言っているから。だから否定されたりほんとうは違うという証拠をみせられると焦る。黙って言うことを聞け、と言う。
そういう人に限って事実かどうか裏をとるとか言ってたりする。

自分は裏をとるとかいうやり方は嫌いだ。
相手と話しながらできているか確認すればいい。

まあいい。とにかく事実とは違うことで立場が下の人を攻撃するのはやめてほしい。わからないんだろうけど。

自分ができること。

他人がそういうことを言われていたら、本当ではない可能性もあると思っておく。本人と話す機会があれば聞いてみる。

自分が言われたら、心にダメージを負わないように聞き流す。

黙って裏をとるという行動は同僚や部下など同じ職場の人にするもんじゃない。敵を作るだけだと認識する。本人に確認する。


反面教師として捉えた学び

思い込みや先入観でものを言わないこと。
相手の話をよく聞くこと。
事実確認の方法は黙って裏をとるのではなく話をして確認すること。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?