見出し画像

【ご自愛】5月の疲労、6月の湿邪

日々を出来るだけベストコンディションで過ごしたくて、体質にアンテナが立っています。

5月の終わり、お疲れモードでした。
気候もいいのに何で?
このことについて考えてみました。

5月は肉体疲労


5月を振り返ると、

ゴールデンウィークで出掛け、
学校の運動会もあり、
会社で参加する恒例の街のイベントもあり、

ということで月曜から金曜勤務していてかつ土日にどちらか一方でイベントが入ってくるという1か月を過ごしました。

感覚として、

なんだか頭がパンクしているし、
疲れも取れないし、
何かやりたいことも進んでいないな

と感じていたんですが、気候が良くなる分、イベントが増えて、その分いつもの時間が削られているということにようやく気づくことができました。

しかも、ゴールデンウィークと言う長期休暇があるため、そこで体を休めているような錯覚に陥っていました。

「長期休暇ほど疲れるな」といつも終わってから感じているんですが、3週間経ったら忘れられるのが良いのか悪いのか…良いんだろうな…と思っています。

別の月が月に8回ぐらい休んでいて、一方の5月は恐らく3日4日ぐらいしか身体を休める休日がとれていませんでした。

季節の変わり目だから疲れてるんではなくて、体を動かしているため疲れているんだなぁと気づくことができました。

来年からは5月は少し詰め込まない月にしようと思います。

来年への送り事項として5月はがんばらないと言うのを未来の私に伝えておこうと思います。

梅雨前にリセットせねば!

一旦、この5月の疲れ、リセットしたいと思っています。
と。いうのも6月に体調を崩しがちなんです。

こちらは気候の変化に影響を受けていると思います。

今現在も気温が上昇するに連れて天気が崩れ雨の日も増えてきました。
毎年体内の水の巡りでうまく水が排出できずに体がだるくなってしまうと言うようなことが起きています。
体を動かして水の巡りを良くして過ごそうと思っています。

迷うことなくエアコンに頼ろ


また、気温が真夏よりは低い為、エアコンを使うことは無いんですが、だんだん歳を重ねるにつれて湿度も耐えられなくなってきました。

いままで暑いのも鬱蒼とした湿度も気合いで過ごしていましたが、体調を崩すリスクヘッジでエアコンを活用していこうと思っています。

自分が季節柄、何で体調を崩しやすいか、毎月手帳で記録を取り、振り返ることでだんだんと気づけるようになりました。

とくに6月の梅雨時期に体調を崩される方もおられると思います。
体内の水分をコントロールしてお互い体調を保ちましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?