マガジンのカバー画像

【名盤伝説】 AOR系まとめ

23
AOR (アダルト・オリエンテッド・ロック) なミュージシャンやアルバムを紹介しています。
運営しているクリエイター

#デビット・フォスター

【名盤伝説】 "AIRPLAY" AORの二大巨匠が奇跡のコラボレーション。

お気に入りのミュージシャとその作品を紹介しています。 AORの金字塔『AIRPLAY (邦題:ロマンティック)』(1980)です。 AOR (Adult Oriented Rock) とは日本独自のカテゴリーで、大人が聴いても楽しめるRockという意味。1970年代半ば頃からアメリカン・ポップ・カルチャーに傾倒した20代を中心にもてはやされた音楽です。熱量激しく奏でるrock'n'rollとは異なり、凝ったアレンジで「お洒落で上質な、洗練された都会派の音楽」とよく表現されるも

【名盤伝説】 ”Bill Champlin / Single” フラワー世代のSSWが華麗な転身。AOR界永遠のスーパースター。

お気に入りのミュージシャンとその作品を紹介しています。キャリア十分のSSWビル・チャンプリンの初ソロ作『Single (邦題: 独身貴族)』(1978)です。 ビルは1947年USカリフォルニア出身、今年(2024年)77歳になります。時代のヒッピーブームに呼応したサイケデリックなサウンドで鳴らしたバンド、サンズ・オブ・チャンプリンで活動していました。77年にバンドを脱退と同時に、当時はまだ若手だったプロデューサーのデビッド・フォスターに見いだされ、大きく路線転換。一転メロ

【名盤伝説】 ”Ray Kennedy / S.T.” 秀逸なフォスターアレンジにルーク炸裂 唯一無二のAOR名盤。

お気に入りのミュージシャンとその作品を紹介しています。今回はレイ・ケネディの『Ray Kennedy (邦題: ロンリー・ガイ)』(1980)です。 レイは1946年米国フィラデルフィア出身。1963年から音楽活動を始め、数々のバンドに参加したもののヒットには恵まれなかったようです。このアルバムが製作された経緯は全く知りませんが、RCAとの契約に至り、巨匠デビッド・フォスターがプロデュースを担ったというこの作品。フォスターのLA人脈総動員で、特に日本のAORファンには絶大な