見出し画像

入試時期の筆箱紹介

どうも、皆さんこんにちは。
ponta00です。
今回は、入試で使っていた筆箱の紹介をしていこうかと思う。
今更感があるが、下書きにずっと残しておくのももったいないなと思ったので投稿していきたい。


入試時期の筆箱変遷

前半期の筆箱

前半期の筆箱

上の写真は、初期の筆箱の中身。共通テストとか私立入試とかこのメンツで受けた。2種類の入試は、あんまりシャーペンで受けるタイプの入試だからほぼ鉛筆しか使わなかった。(馬鹿がバレる)
鉛筆の試験がメインだから、鉛筆で試験対策してた。皆さんも、した方がいい。使い慣れってあると思う。
自称進だったので、共通テスト終わりくらいから学校バックレてたんだけど、そのおかげで私立受かった気がしてる

意外と好き

後半期の筆箱紹介

後半期の筆箱

一応、国立志望だったので、国立受けた時の中身。2次試験が最低1科目、MAX 2科目だったので集中して受験科目を勉強できるように折れないペンを入れてた。(心が折れないに掛けてる)
シャーペンがメインの入試だったから、鉛筆は外した。
一応、BP(Calmeの黒)入れてるのは、なんか書くかなあと思って,,,, 中には書き忘れのある人がいたので、万一の時に入れたほうがいいかも

志望学部に一応全学部受かったので、このメンツで頑張っていてよかった。マーチに文系でも受験できる情報系の学部作って欲しいなあと思う。それでは、バイなら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?