お盆に一斉休業か 個人での自由休日か
勤め先は夏休みを個人で取る。
決められた期間内に連休になるよう3日間取ることになっている。
5年ほど前までは、お盆休みということで会社全体で休業だった。
それでもやはり家族も同じ頃の休みなのだろう、いわゆるお盆の頃に休む人が多い。
私は夫の休みがいつもずれているので、個人型が始まった年からずっと世間のお盆をずらして休みをとっている。
最初の年、お盆中は電話も少なく、出社人数も少ないので、穏やかに仕事ができた。
ずっと後回しにしていた作業もできて、私にとってはいいことだった。
ところが次の年あたりから様子が変わってきた。
出社しているなら、ということで、撮影の準備を1人でやったり、海外とのやりとりをやったりと、どうも最初とは様子が違ってきた。
一斉休業の時は一旦みんなで仕事にきりをつけていたからだ。
でも「会社としての休業はありません。」と社外に連絡をしているので、逆に休んでいますとは伝えづらく、業務を止めにくい。
そのせいで出社している人に仕事が回ってくるわけだ。
それはお互いさまなのだが、判断が必要となると、相談もできず少し負担に感じる。
それでも今年もなんとかお盆中の仕事を完了して今ホッとしている。
私と同じようにずれて休みを取る人の中に、負担もあるけど移動の混雑がないから、ずらして帰省できるのはありがたいと言っている人がいた。
それはそうだよなあ。
うちは遠くへ帰省もないけれど、やっぱりメリットもデメリットもあるなあ。
今年も夫は
「会社のお盆休みはねえ、16日からだよ。」
と言ってきた。
京都の送り火の日だ。
去年までは明らかにもうお盆は明けてから休みだったりした。
「それ、お盆休みって言わへんで。」
と毎年言っているのだが。
そして確かにお墓の駐車場も並ばなくてもいい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?