ほりけん/国語教師になる元商社マン

商社の営業マンを辞めて国語教師になることが決まりました。 Xでは教育に関するつぶやきや…

ほりけん/国語教師になる元商社マン

商社の営業マンを辞めて国語教師になることが決まりました。 Xでは教育に関するつぶやきや本紹介等。https://twitter.com/K64048605

最近の記事

  • 固定された記事

【㊗️採用試験合格】もう何にも負ける気がしない!

ようやく皆さんに良い報告ができる日がやってきました! タイトルの通り、来年4月からの教員採用試験に合格することができました!!! 僕の挑戦を応援してくれたり、このnoteを読んでくれた方々に 改めて感謝の気持ちを言葉にさせてください。 ホントにありがとうございます!!! 一応、僕のこれまでの経歴を簡単に説明すると、 ・大卒で商社に就職し営業として活動 ・入社3年目で教員を目指し通信大学に入学 ・5年目の秋に教育実習のため商社を退職 ・3年間の通信教育課程にて教員免許取得

    • 昨日から中学校で講師を始めました! やっぱり子どもって可愛いな、と改めて感じてます!

      • 「子どものために」という【傲慢】

        今年の教員採用試験に合格し、4月から正式に国語教師になるほりけんですが 実は11月から市内の中学校で講師をすることが決まりました! (楽しみ&無職からの解放) そんな個人的にハッピーなお知らせとは裏腹に重めのタイトル。。。 それでも伝えたい思いがあるので読んでいって頂けませんか! 通知表の思い出これは僕が高校生の頃の話なんですが 担任の先生が世界史の担当で、学期末の通知表を渡される時に 「点数は悪くなかったけど、お前はもっとできるから低めに評価しといたわ!」 って言われた

        • 【大学生と】ビアガーデンでバイトした話

          8月に教員採用試験に合格した僕ですが 実はこの2ヶ月間、ビアガーデンでバイトをしていました! 理由としては昨年会社を辞めてから1年が経ち そろそろ貯金が底をつきそうになったということ。 ※逆によくここまで耐えた笑 そして採用試験も終わり時間に余裕もできたということで短期的にできるバイトをしたいなと思い、10月まで限定のビアガーデンバイトを始めることにしました。 実はそのビアガーデンは5月頃からバイトを募集していたようで 面接の際には店長から「大学生ばかりだけど大丈夫?」

        • 固定された記事

        【㊗️採用試験合格】もう何にも負ける気がしない!

          【働きながら】教員に挑戦してよかった!

          9月も残すところ僅かとなり、少しずつですが涼しい夜も増えてきました。 そんな僕は今月で教員を目指してちょうど3年が経ち、 先月発表された採用試験にも無事合格し、月末には正式に教員免許を取得します。 過去の投稿では教員を目指した理由や合格した時の心境などを語っていますが 今回は改めて3年間を振り返ると同時に 「教員に挑戦してよかった!」という率直な気持ちを書いてみようと思います。 心より体が先に動いた。教員免許を目指したのは社会人3年目の秋で 当時働いていた商社の営業の仕事

          【働きながら】教員に挑戦してよかった!

          Xでは報告しましたが、改めて教員採用試験合格してました!!! これで4月から正式に国語教師になる元商社マンです!😄

          Xでは報告しましたが、改めて教員採用試験合格してました!!! これで4月から正式に国語教師になる元商社マンです!😄

          高校生の【夢を追い求める責任】

          先日、友人から近所のとある女子高校生の話を聞きました。 実はその高校生は声優を目指していて、そのための専門学校に行きたいと親に言った結果、親から猛反対をされたという話でした。 友人とは「こーゆー場合なんて言ってあげたらいいんだろうね〜。」 なんて話をしていたのですが、 教員を目指す僕にとってはこれからちゃんと考えていかなきゃいけない問題だと思ったのでnoteに投稿してみようと思いました。 僕はこの高校生と知り合いではないので、彼女が声優を目指した背景や親が反対している理由

          高校生の【夢を追い求める責任】

          【LINE】をすぐに返せる子どもを育てたい!

          常に何十件も未読の通知を残している人、たまにいるよね!? 今や大人から子どもまで幅広く使われているメッセージアプリ、 その名は「LINE」。 僕が高校生になって携帯電話を持つようになった頃、 スマートフォンの普及に伴って急速に多くの学生が使用するようになったことを記憶しています。 民間企業(学校でもそうかな?)では業務的な連絡にも使われるようになり、 現代社会の必須ツールとなったことは疑いようがありません。 ※上司にLINEでの連絡はアリ?ナシ?みたいな論争すら減った気

          【LINE】をすぐに返せる子どもを育てたい!

          【高校野球】10人の母校を応援に

          蒸し暑さが本格化し始めるこの季節 僕が毎年思い出すのは高校野球です。 先日、昨年教育実習を行った母校の野球部の応援に 片道3時間(遠かった!笑)かけて地方球場まで足を運びました。 何を隠そう僕もこの野球部のOB(10年前)であり、実習で接点のあった生徒もいたので久しぶりに母校の応援に行ってきました。 ↓少し前の投稿でも触れましたが僕の地元は超が付くド田舎ということもあり 近年は特に少子化が進み、生徒数の減少が深刻な問題となっております。 その問題は野球部にも例外なく大

          【高校野球】10人の母校を応援に

          教員に【残業代】は払うべきか?

          どうも、先日教員採用試験の1次試験を終えてその足で明け方まで飲みに行っていた男です。 ※まだ2次試験が残っています。 ※関係ないっしょ、気持ちっしょ! そんなテキトーな僕ですが、今回は最近SNSでも話題になっている 【教員の残業代】について個人的な考えを述べてみます。 内容はかなり真面目です笑 公立学校教員の給特法教員の給料について詳しくない方のために簡単に説明すると 公立学校の教員には「給特法」というものが適用されています。 これは教員に対して月額4%の教職調整額を

          教員に【残業代】は払うべきか?

          遂に【教員免許】を取得しました!

          私事にはなりますが、遂に中学・高校の国語科教員免許を取得しました!!! と言っても厳密には取得「確定」の状況で 教員免許状を貰えるのは9月末になるんですが 今月をもって通信教育課程の全科目に合格することができました! 思えば3年前、自分のやりたいことに挑戦する人生にしたいと思い 若さ故の勢いに任せて大学に入学金を振り込み 商社の営業マンとして働きながら誰にも相談できずに 毎日時間をつくって孤独に勉強した日々がありました。 教育実習を行うにあたり会社を辞めることになった時

          遂に【教員免許】を取得しました!

          今魅力のない、【教師】という職業

          このnoteでの投稿を初めて約半年が経ち、 特に教育関係者を中心に多くの方の投稿を読ませて頂くことができました。 またX(旧Twitter)上では日々教育に関する様々な議論が巻き起こっています。 そうした中で僕が個人的に気になることがあって、 それは何かと言うと 「忙しい!」「辛い!」「辞めたい!」 と言っている先生が多すぎる!!! ということです。 誤解を招かないために言うと 僕はまだ教員として現場に立った訳ではないし 先生方の忙しさや負担を本当の意味で理解しているとは

          今魅力のない、【教師】という職業

          【新学期】クラス替えをしたことがない僕

          少しずつ暖かい日が増え、各学校では入学式が終わった頃でしょうか。 何やら新学期早々「クラス替えのやり直し」なんて物騒なニュースも飛び込んできました。 ※教員を目指す立場としては耳が痛いニュース。。。 ここではそんな「新学期」について個人的な話をしてみます。 結論としてはタイトルの通りになるんですが なんと僕は人生で一度もクラス替えを経験したことがないんです!!! 超田舎出身のレアケース一般的には中学校や高校で数回経験するであろうクラス替え。 僕の出身は【超】が付くド田舎

          【新学期】クラス替えをしたことがない僕

          【合評会】若手教員は辛いだろうな。

          皆さん教員の「合評会」というものを知っていますか? 教育関係者の方はよくご存知かと思いますが それは何かというと 教員の研究授業に対して評価し合う会のことです。 ※地域によって呼び方は異なるかもしれません。 特に若手の教員が対象となることが多いようで 僕も昨年行った教育実習の授業後に この「合評会」で授業の評価を頂きました。 ちなみに僕の場合、社会人での営業経験があるということもあり それなりに多くの大人に見られる緊張感や 話し方や立ち振る舞いには自信を持っていて 「褒

          【合評会】若手教員は辛いだろうな。

          【高校生の「やりたいこと」って?】

          先日「進路」についての投稿をしたのですが、 今回はその続きとしてもう少し踏み込んだ内容を書こうと思います。 前回の投稿も是非合わせて読んで頂けると嬉しいです。 先日の「進路」についての投稿は、「大学進学」に限定した内容だったのですが 今回は専門学校への進学や就職する人も含めた一般的な話。 「やりたいこと」を見つけろと言うけどおそらく高校生への進路指導において学校の先生方の中には 「まずやりたいことを見つけろ!」なんて言う人も多いんじゃないでしょうか? ※僕らの頃もそんな

          【高校生の「やりたいこと」って?】

          【偏差値で志望校を選ばせる教師】

          もうすぐ卒業式のシーズンですね! 高校3年生は進路の決まった人、 これから最後の試験に臨む人、 合格通知が来て大学を選ぶ人、 それぞれが【人生の大きな節目】を迎える時期でもあると思います。 また多くの2年生はこれから受験生となり (僕の母校では受験生「0学期」なんて言われてました笑) 志望大学を最終的に決めていかなければいけません。 そこで今回は高校生の進路決定について、僕なりの思いを書いてみます。 教育実習で感じた進路指導の現状僕は新卒で4年半働いた会社を辞めて母校に教

          【偏差値で志望校を選ばせる教師】